• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

Generic innovation and collaborative scriptwriting: the Narutaki Group and their films within global and local contexts

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21K12894
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分01070:芸術実践論関連
研究機関東京外国語大学

研究代表者

Haukamp Iris  東京外国語大学, 大学院国際日本学研究院, 准教授 (70826205)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワードfilm / collaboration / scriptwriting / networks / theatre
研究成果の概要

この調査期間は、アプローチと方法論の面で重要な基礎を築きた。当初のアイデアを再構築するのに役立つリソースを持つ重要なアーカイブを特定した。映画界のメンバーだけに焦点を当てるのではなく、俳優、音楽家、小説家、実業家など、彼らの直接的な分野を超えた重要な協力関係の証拠を見つけた。関係データベース・プロジェクトに参加し、関連データベースを立ち上げた。そのネットワークとつながりは、作家中心主義や映画産業そのものに限定したアプローチではなく、これらの人々がどのような条件のもとで映画を創作したかを理解する上で、大いに役立つものです。また、これまでの成果を発表し、出版しました。

自由記述の分野

film history

研究成果の学術的意義や社会的意義

This research is significant in that it puts into view the crucial early timeframe of Japanese film productions beyond auteurs. It focuses on the inherently collaborative nature and the networks beyond the film world. These aspects continued to impact the Japanese cinema well beyond this timeframe.

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi