• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

経験的生命倫理学における方法論の構築とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 21K12908
研究機関京都大学

研究代表者

澤井 努  京都大学, 高等研究院, 特定助教 (50769817)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード経験的生命倫理学 / 生命倫理学 / メタ倫理学 / 幹細胞研究 / オルガノイド研究
研究実績の概要

2003年、生命倫理学の方法論的転換として「経験的転回」が提唱された。経験的生命倫理学とは、生命科学が提起する倫理問題に対して、「理論」(理論的な分析)と「経験」(経験的なデータを用いた分析)を統合することにより規範的な結論を導く学問分野である。本研究では、1)日本の視座を導入することで、欧米中心の経験的生命倫理学を相対的に捉え直し、多様な文脈に応用可能な方法論を構築し、2)その方法論を、例えば、幹細胞研究が提起する倫理問題に応用することで、規範的な結論を導くことを目的としている。
本年度は、日本の経験的生命倫理学に関連する先行研究を読み解くとともに、理論と経験を架橋するための方法論を探究するため、有志研究者と各種勉強会を開催した。後者に関しては、「ASHBi生命倫理勉強会」に、デイヴィッド・ヒューム研究者である澤田和範氏(関西学院大学、日本学術振興会PD)を招聘し、3回にわたるヒューム連続講義を開催した。また、京都大学在籍の有志研究者とメタ倫理学に関する輪読会を企画開催し、理論と経験を架橋する方法論の哲学・倫理学的基礎を掘り下げて検討した。いずれの勉強会も次年度以降も継続実施する予定である。
さらに、経験的生命倫理学の分野において最前線で研究を進める英米圏の研究者(ブリストル大学のジョナサン・アイブス氏、リチャード・ハクスタブル氏、オックスフォード大学[2022年1月からシンガポール国立大学]のマイケル・ダン氏)との共同研究も本格的に開始した。新型コロナウイルス感染症の影響で対面で議論することができなかったが、次年度の感染状況が改善すれば、現地でより集中的に学術連携を深める予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初、今年度中に英国の共同研究者を訪問し、集中的に意見交換を行い予定であったが、新型コロナウイルス感染症の影響で渡英することができなかった。しかし、文献研究に注力したり、国内での研究会や勉強会を企画開催したりすることで、研究計画を遅滞なく進めることができた。そのため、今年度の研究進捗については「(2)おおむね順調に進展している」と評価している。

今後の研究の推進方策

次年度は、1)今年度実施してきた文献研究を基に、欧米の経験的生命倫理学を相対化し、多様な文脈に応用可能な方法論を構築するとともに、2)その方法論を具体的な倫理的課題に当てはめる。本研究目的を達成するために、経験的生命倫理学の方法論に関して、経験的生命倫理学の分野を先導する英国、シンガポールの研究者を訪問し、集中的に議論を行う(新型コロナウイルス感染症の感染状況、ならびに出入国に関する各国の方針を注視しながら、海外出張の時期を判断する)。加えて、今年度中に経験的データを収集するために、実証研究の計画を開始する。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウイルス感染症の感染状況ならびに出入国に伴う各国の規制に鑑み、今年度、予定していた海外出張をキャンセルせざるを得なかった。次年度、今年度の状況は改善されると予想されるため、次年度以降の海外出張費用に充当する。

  • 研究成果

    (29件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 4件、 招待講演 9件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] Oxford University/Bristol University(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      Oxford University/Bristol University
  • [国際共同研究] University of North Carolina, CH/University of California, Irvine(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      University of North Carolina, CH/University of California, Irvine
  • [国際共同研究] Carleton University(カナダ)

    • 国名
      カナダ
    • 外国機関名
      Carleton University
  • [国際共同研究] The Chinese University of Hong Kong(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      The Chinese University of Hong Kong
  • [国際共同研究] Taipei Medical University/National Yang Ming Chiao Tung University(その他の国・地域)

    • 国名
      その他の国・地域
    • 外国機関名
      Taipei Medical University/National Yang Ming Chiao Tung University
  • [国際共同研究]

    • 他の国数
      1
  • [雑誌論文] Human Brain Organoids and Consciousness2022

    • 著者名/発表者名
      Niikawa Takuya、Hayashi Yoshiyuki、Shepherd Joshua、Sawai Tsutomu
    • 雑誌名

      Neuroethics

      巻: 15 ページ: -

    • DOI

      10.1007/s12152-022-09483-1

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 脳オルガノイドの研究と臨床応用に伴う倫理的課題2021

    • 著者名/発表者名
      澤井努
    • 雑誌名

      B&I

      巻: 79 ページ: 498-501

  • [雑誌論文] Promises and rules2021

    • 著者名/発表者名
      Sawai Tsutomu、Okui Go、Akatsuka Kyoko、Minakawa Tomohiro
    • 雑誌名

      EMBO reports

      巻: 22 ページ: e53726

    • DOI

      10.15252/embr.202153726

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Public attitudes in Japan toward the creation and use of gametes derived from human-induced pluripotent stem cells2021

    • 著者名/発表者名
      Sawai Tsutomu、Hatta Taichi、Akatsuka Kyoko、Fujita Misao
    • 雑誌名

      Future Science OA

      巻: 7 ページ: -

    • DOI

      10.2144/fsoa-2021-0066

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Public attitudes in Japan toward the reproductive use of gametes derived from human-induced pluripotent stem cells2021

    • 著者名/発表者名
      Akatsuka Kyoko、Hatta Taichi、Sawai Tsutomu、Fujita Misao
    • 雑誌名

      Future Science OA

      巻: 7 ページ: -

    • DOI

      10.2144/fsoa-2021-0065

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Relaxing the 14-day rule2021

    • 著者名/発表者名
      Sawai Tsutomu
    • 雑誌名

      CiRA Reporter

      巻: 26 ページ: -

    • オープンアクセス
  • [学会発表] The precautionary principle about consciousness2022

    • 著者名/発表者名
      Niikawa Takuya、Sawai Tsutomu
    • 学会等名
      メタ科学技術研究プロジェクト:方法・倫理・政策の総合的研究 第62回メタ科学技術研究ワークショップ「予防原則を考える」(オンライン)
  • [学会発表] Mapping the social issues of brain organoid research and application2022

    • 著者名/発表者名
      Kataoka Masanori、Sawai Tsutomu
    • 学会等名
      CiRA 2022 International Symposium
    • 国際学会
  • [学会発表] Examining ethics and governance in developmental biology research2022

    • 著者名/発表者名
      Sawai Tsutomu、Okui Go、Alev Cantas
    • 学会等名
      The 4th Workshop on ASHBi Fusion Grant
    • 招待講演
  • [学会発表] ヒト脳オルガノイド研究の倫理的・法的・社会的課題2022

    • 著者名/発表者名
      澤井努
    • 学会等名
      先端神経倫理学ワークショップ
    • 招待講演
  • [学会発表] 初期発生研究の倫理と規制2022

    • 著者名/発表者名
      澤井努
    • 学会等名
      ゲノム問題検討会議
    • 招待講演
  • [学会発表] 生命科学の未来:生命倫理の観点から考える2022

    • 著者名/発表者名
      澤井努
    • 学会等名
      第4回日立京大ラボ・京都大学シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] ヒトの初期発生研究にまつわる倫理と規制2021

    • 著者名/発表者名
      澤井努
    • 学会等名
      CiRAメディア向け勉強会
    • 招待講演
  • [学会発表] 応用倫理学における西田哲学の可能性2021

    • 著者名/発表者名
      澤井努
    • 学会等名
      第80回日本宗教学会学術大会
  • [学会発表] 動物の体で人の臓器を作ってよいか2021

    • 著者名/発表者名
      澤井努
    • 学会等名
      上七軒文庫チャンネル in シラス
    • 招待講演
  • [学会発表] 生物医学研究の倫理①2021

    • 著者名/発表者名
      澤井努
    • 学会等名
      大阪医科薬科大学「医療倫理学」(医学部一般教養科目・ゲスト講義)
    • 招待講演
  • [学会発表] 生物医学研究の倫理②2021

    • 著者名/発表者名
      澤井努
    • 学会等名
      大阪医科薬科大学「医療倫理学」(医学部一般教養科目・ゲスト講義)
    • 招待講演
  • [学会発表] Opening remarks2021

    • 著者名/発表者名
      Sawai Tsutomu
    • 学会等名
      Ethics of early developmental research: ASHBi Bioethics-Biology Fusion Workshop
    • 国際学会
  • [学会発表] The ethics of human brain organoid research and application2021

    • 著者名/発表者名
      Sawai Tsutomu
    • 学会等名
      Kyoto University ASHBi Site Visit 2021
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Ethics of early development research2021

    • 著者名/発表者名
      Okui Go、Sawai Tsutomu
    • 学会等名
      ISSCR Tokyo 2021 International Symposium
    • 国際学会
  • [図書] 命をどこまで操作してよいか2021

    • 著者名/発表者名
      澤井 努
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • ISBN
      4766427688
  • [備考] 京都大学高等研究院ヒト生物学高等研究拠点(ASHBi)

    • URL

      https://ashbi.kyoto-u.ac.jp/ja/members/tsutomu-sawai/

  • [備考] Kyoto University, ASHBi

    • URL

      https://ashbi.kyoto-u.ac.jp/members/tsutomu-sawai/

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi