研究課題/領域番号 |
21K12911
|
研究機関 | 国際日本文化研究センター |
研究代表者 |
光平 有希 国際日本文化研究センター, 総合情報発信室, 助教 (20778675)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | 音楽療法 / 精神医療史 / 旧帝国大学 |
研究実績の概要 |
令和5年度は、東京帝国大学、京都帝国大学、東北帝国大学、九州帝国大学、北海道帝国大学、大阪帝国大学、名古屋帝国大学といった国内旧帝国大学精神医学病室に関する関連一次史料の翻刻作業と個別的・横断的分析を進めた。具体的には、音楽実践記録書や慰安会書類といった直接的な音楽療法関連史料のほか、挙動帳や病院年報、院内会報誌、学校史など病院関連史料も広く分析対象として横断的な考察に努めた。その結果、主として東京帝国大学精神医学病室所属医師が治療を担当した東京府巣鴨病院(後に松沢病院)を起点として明治末期に開始した音楽療法実践が、巣鴨病院関係者を通じて各地の旧帝国大学精神医学病室に伝播し、そこで根付いた音楽療法では、とりわけその土地の文化土壌に根差した音楽作品や芸能、楽器が重視されていたことが明らかとなった。 また、本研究の一環として、日本初の公立精神病院である京都癲狂院の医療ならびに音楽療法についても調査研究を進めている。実相を明らかにすべく、令和2年度より継続して創設に尽力した明石博高の関連史料を調査しており、令和5年度はその調査結果、とりわけ京都府立京都学・歴彩館に収蔵されている明石関連史料群を仮目録の形で報告・公開した(松田清・光平有希「京都府立京都学・歴彩館所蔵 明石博臣氏寄贈明石博高関係資料仮目録」『近世京都学会』第6号、pp. 119-149.)。連動して、近代京都における医療とお雇い外国人との密接な関連についても知見を深めた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
コロナウイルス感染症の影響が未だ残る部分があり、一部調査に関しては次年度に遂行するよう予定を変更せざるを得なかった。また、当初予定していたよりも現存史料群が多く、その翻刻や分析に時間を要したことも一理由である。
|
今後の研究の推進方策 |
令和5年度中に調査ができなかった所蔵機関に関しては、令和6年度前半に調査ができるよう既に調整済であることから、速やかに調査および分析を行い、最終年度における研究成果発表に間に合わせるよう考察を進める。また、収集した史料翻刻については、近代の古文書解読経験者数名にも協力を仰ぎ、研究の効率化をはかる。
|
次年度使用額が生じた理由 |
令和5年度にコロナ感染症の影響を受け遂行ができなかった機関があったため、次年度に調査にかかる旅費、ならびに史料複写費、史料翻刻補助のための謝金繰り越しの必要が生じたが、令和6年度中に全ての経費を使用する。
|