研究課題/領域番号 |
21K12921
|
研究機関 | 山梨大学 |
研究代表者 |
尾形 大 山梨大学, 大学院総合研究部, 准教授 (00774233)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | チャタレイ事件 / 文壇 / 伊藤整 / 文学と裁判 / 『裁判』 |
研究実績の概要 |
2022年度も引き続き新型コロナ感染症の影響で現地での調査が十分に実施できなかった面があった。そうした状況下でも、一定の調査、研究を重ねて小説『裁判』の初出と初刊の異同問題を中心に論じた研究論文「「記録」から「文学」へ―伊藤整『裁判』の作られ方―」(『山梨大学教育学部紀要』第33号、2023年2月)を発表した。同論では、当初の研究計画の一部にあった『裁判』の異同および公判速記録(『「チャタレイ夫人の恋人』に関する公判ノート)の比較分析をおこない、当時の伊藤が「記録」や「体験」をどのように「文学」に作り変えたのか、そこにはどのような意図がうかがえるかに関して考察を進めた。なお、並行して初出と初刊との校異表の作成を進めている。 また、チャタレイ事件に関する同時代言説の収集も継続して進めている。日本近代文学館や国立国会図書館への来訪調査は新型コロナの影響で十分には果たせなかったが、古書の購入を中心に進めながらデータベースを作成することができた。ただ、データベースは更新を前提に作成する必要があるため、最終年度の成果報告とあわせてweb上での公開も検討しているところである。これに加えてチャタレイ事件と並行して伊藤が取り組んだ『日本文壇史』に関する調査・資料の収集も進めており、来年度の研究成果のひとつとなる予定である。 関係者への取材も進めている。新型コロナの社会的な終息が見えてきたこともあり、伊藤整の次男伊藤礼氏にお手紙を出し、電話での取材をおこなうなどした。この点は今後も継続的に進めていきたいと考えている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
何より新型コロナ感染症の影響が大きい。資料が東京を中心に存在することもあり、東京への出張がしにくい社会的状況が壁となって、現地での資料調査が思うようにできなかった。また、学会等がオンラインでの実施となったことで、本テーマを共同で研究する研究者を探すこと、コミュニケーションをとることが困難であり、結果的に単独で研究を進めざるを得ない状況にある。このことは最終年度のシンポジウムの開催に影響をもたらすものとと思われる。
|
今後の研究の推進方策 |
2023年度には『裁判』の校異表の完成を果たすと同時に、チャタレイ関連言説の資料を調査・収集するとともにデータベースの作成を継続する。そのうえで最終年度に上記の資料と研究論文とをまとめた研究成果を作成できるように研究のスピードアップをはかっていく。なお、関係者への取材は先方の体調等を十分に考慮の上、継続的に実施していきたい。 また、チャタレイ裁判と同じ時期の伊藤が「文壇」という概念をどのように認識し形づくっていったかという観点に関して、伊藤整『日本文壇史』作成現場の調査・考察もおこない、チャタレイ事件と隣接する問題系とを結びつけることを目指す。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウイルス感染症の影響で当初旅費として計上していた予算の多くが未使用となった。繰り越した予算はチャタレイ裁判関連資料の購入や北海道小樽文学館への調査旅費等として次年度に使用すること予定である。
|