• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

蔡大鼎『欽思堂詩文集』の総合的研究―漢詩文に現れる近世琉球士族の生活・教養・交流

研究課題

研究課題/領域番号 21K12973
研究機関神戸市外国語大学

研究代表者

紺野 達也  神戸市外国語大学, 外国語学部, 准教授 (00506157)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
キーワード蔡大鼎 / 琉球漢詩 / 琉球 / 久米村 / 科
研究実績の概要

本研究では、近世末期の琉球の久米村の士族であり、また琉球の漢文学史上、重要な地位を占める蔡大鼎の『欽思堂詩文集』三巻に収録された青壮年期の大量の漢詩文を総合的に研究する。2022年度は、『欽思堂詩文集』に現れる彼の教養に着目した。『欽思堂詩文集』には、蔡大鼎が清に派遣される前の作品が収録される。したがって、その漢詩文には彼が琉球国内(主に久米村)における読書・学業によって得られた知や家族内、集団内、地域内の伝統を基盤にして培われた教養が示されている。本年度は、特に琉球で実施された官吏登用試験「科」に関する詩文に着目し、それらにおける典故などを調査することで、蔡大鼎の有していた科挙に関する知識や教養を明らかにした。また、あわせて『ビン山游草』『続ビン山游草』『続欽思堂集』などに収録される詩歌や尺牘などに着目し、清人の科挙受験に関わる記述についても検討することで、本研究の比較対象とした。なお、それにあたっては、2021年度に研究を進めた、蔡大鼎を中心とした琉球王国最末期の士族の生活についての成果も活用している。
本年度の研究によって、蔡大鼎の交流範囲が久米村に限定されず、首里や那覇の士族にまで及んでいることがいっそう明確となった。これらの成果は2023年度に本格的に実施する蔡大鼎をめぐる詩文交流の調査の基礎となると考えられる。
このほか、関連研究として、『欽思堂詩文集』とともに刊行された『漏刻楼集』の序文への検討を通じて、『欽思堂詩文集』序文の特徴を確認している。また蔡大鼎の詩でも言及される盛唐・王維「モウ川図」についても考察を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

資料を用いた分析については2021年度同様、順調に進んでいる。また、新型コロナウィルスの流行は収束に向かいつつあり、沖縄県(沖縄本島)における新たな関連資料の調査も予定より短いものではあったが、実施できた。海外における論文の刊行は先方の事情で遅れているものの、オンラインで開催された国際学会において口頭発表も実施したため「順調に進んでいる」と判断した。

今後の研究の推進方策

今後については、当初の予定通り、蔡大鼎『欽思堂詩文集』をもとに近世琉球士族、特に青壮年期の交流の様相がどのようなものであったのか、そして文学としてどのように表現されているのかを実証的に明らかにする予定である。特に2023年度は、『欽思堂詩文集』所収の作品に表現されている蔡大鼎と琉球・中国・日本の人物との間に交流について、考察する。これらの詩文の交流には、蔡大鼎の日常生活や彼が培った教養が反映されている。したがって、これまでの研究成果も参照しつつ、近世琉球、特に久米村の青壮年士族の交流の範囲や実態を分析する。

次年度使用額が生じた理由

諸費用の節減に伴い、若干の余剰金が出たため。これについては令和5年度の物品(消耗品)の購入に充当する。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 蔡大鼎『漏刻樓集』序譯注稿2022

    • 著者名/発表者名
      紺野達也
    • 雑誌名

      神戸外大論叢

      巻: 75(2) ページ: 103-113

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 蔡大鼎の漢詩文における「科」と「科挙」2022

    • 著者名/発表者名
      紺野達也
    • 学会等名
      海邦養秀ー第 1 8 屆中琉歴史關係國際學術會議
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 考証学者は詩をいかに“語った”のか?2022

    • 著者名/発表者名
      紺野達也
    • 学会等名
      2021年度共同研究班「多文化共生社会の構築とグローバル新時代における日中関係に向けた教養」
  • [学会発表] 從繪畫之角度看王維《モウ川集》―以元明之畫論與畫評爲中心2022

    • 著者名/発表者名
      紺野達也
    • 学会等名
      中日漢籍研究与交流学術研討会
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi