研究課題/領域番号 |
21K13033
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
島崎 薫 東北大学, 文学研究科, 准教授 (70746966)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2027-03-31
|
キーワード | 越境的学習 |
研究実績の概要 |
本研究は、日本語教育人材育成において教室授業と実践現場を往来するという越境を通じて、学生が何をどのように学んでいるのかを明らかにするための基礎的研究である。具体的には、(1)学生はどのような越境のプロセスを辿るのか、(2)越境を通して学生はどのように変化するのかについて、学部から大学院まで縦断的に調査し、質的に分析する。2021年度は、自身の産前・産後休暇、育児休暇の取得に伴い、十分な作業時間を確保することができず、パイロット調査として、専門科目を履修し始める2年生を対象にインタビュー調査を実施したのみであった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
自身の産前・産後休暇、育児休暇の取得に伴い、十分な作業時間を確保することができなかった。
|
今後の研究の推進方策 |
日本語学習者と授業を通じて初めて接する学生が多い2年生を対象に本調査を行い、データの分析を進める。同時に、教育実習を行う3年生にパイロット調査を行い、教室と教育現場の往来における学びについて調査する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
産前・産後休暇、育児休暇の取得のため、十分な作業時間を確保できず、研究を進めることができなかったため。2022年度は、2021年度に実施できなかった分を実施する。
|