• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

日本語学習者における音韻聴取の研究および教材開発

研究課題

研究課題/領域番号 21K13035
研究機関早稲田大学

研究代表者

大久保 雅子  早稲田大学, 日本語教育研究センター, 准教授(任期付) (80835611)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2026-03-31
キーワード日本語教育 / 日本語音声教育 / e-learning / 日本語音韻習得 / 聴取練習 / 自律学習 / ブレンディッド・ラーニング
研究実績の概要

本研究の目的は以下の二点である。(1)e-learning教材の学習者使用データから、学習者の聴取混同傾向および音韻習得過程を明らかにする。(2)学習者の自律学習の実態を明らかにし、e-learning教材を使用したブレンディッド・ラーニングの効果的な方法を提案する。なお、本研究では、①無声・有声破裂音、②ナ行音・ラ行音・ダ行音、③ザ行音・ジャ行音・ヤ行音を取り上げる。
本研究では、目的を達成するために、2020年度 研究活動スタート支援20K22237(研究代表者:大久保雅子)において開発されたe-learning教材を利用し、研究を行っている。2022年度は、前年度に得られた研究成果に基づき、本e-learning教材の「有声・無声破裂音コース」および「ナ行音・ラ行音・ダ行音コース」の改良を行った。さらに、新たに「ザ行音・ジャ行音・ヤ行音コース」の増設を行った。
2022年度に実施した韓国語母語話者4名を対象とした調査の分析を行ったところ、本e-learning教材を使用した聴取練習に一定の効果があったことが明らかになった。また、聴取が難しい音も明らかになったが、先行研究で指摘されている誤聴傾向とは異なっていることが示された。
さらに、2022年度に実施したベトナム語母語話者13名を対象とした調査の分析を行ったところ、先行研究で指摘されている誤聴傾向はみられず、ザ行音・ジャ行音・ヤ行音の誤聴傾向は、様々な方向性を持つことが明らかになった。また、学習者の聴取練習の継続データから、学習者自身が自分の誤聴傾向を知り、気づきを得ながら日本語音としての新たな音韻カテゴリーを形成することが重要であることが示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

2022年度は、本研究者の所属研究機関が変更となったため、当初、予定していた中国語母語話者を対象とした調査に遅れが生じた。一方、ベトナムの大学で学ぶ日本語学習者を対象とした調査は予定通りに実施することができ、研究成果を得ることができた。さらに、韓国の大学で学ぶ日本語学習者を対象とした調査を実施、研究成果を韓国の学会で発表することができた。

今後の研究の推進方策

2023年度は、8月に開催されるベトナムの学会で研究発表(採択済み)を行い、現地の日本語音声教育事情を調査する予定である。
過年度では海外で日本語を学ぶ学習者を対象として調査を行ってきたが、2023年度は日本国内にいる日本語学習者を対象として調査を行い、誤聴傾向および自律学習の実態を明らかにする予定である。

次年度使用額が生じた理由

2022年度に予定されていた、中国語母語話者を対象とした調査が延期になったため、謝金の未使用分が生じた。2023年度に使用予定である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] e-learning教材を使用したナ行音・ラ行音・ダ行音聴取練習の効果 ―中国における日本語学習者へのアンケート調査からー2023

    • 著者名/発表者名
      大久保 雅子
    • 雑誌名

      日語教育与日本学研究

      巻: 大学日語教育研究国際研討会論文集(2021) ページ: 7-13

    • 査読あり
  • [雑誌論文] e-learning教材を使用した無声・有声破裂音の聴取練習 ―中国語母語話者を対象として―2022

    • 著者名/発表者名
      大久保雅子
    • 雑誌名

      日本語教育方法研究会誌

      巻: 28(2) ページ: 136-137

    • DOI

      10.19022/jlem.28.2_136

    • オープンアクセス
  • [学会発表] 韓国語母語話者における無声・有声破裂音の習得 ーe-learning教材を使用した聴取練習からー2022

    • 著者名/発表者名
      大久保雅子
    • 学会等名
      韓國日本言語文化學會 2022年度秋季国際学術大会
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi