研究課題/領域番号 |
21K13072
|
研究機関 | 琉球大学 |
研究代表者 |
金藤 多美子 琉球大学, 国際地域創造学部, 講師 (60848795)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 小学生の英語授業への動機づけ / 小学校英語授業 / 英語教育小中接続 |
研究実績の概要 |
研究対象の沖縄県内公立小学校6年生に2回目のアンケート調査を実施し、前年度(当時5年生)の調査結果との比較分析を行った。その結果、児童の英語授業への動機づけが向上したこと、GIGAスクール構想による1人1台タブレットの授業環境が児童の英語授業への動機づけを高めることにつながったことが示唆された。6月に行われた全国語学教育学会 PanSIG 2022 Conference(長野)、11月に行われた全国語学教育学会第48回年次国際大会 (福岡)にて、研究協力者とともに研究概要を発表した。2023年3月に中学1年生になった研究対象者に同様のアンケート調査を実施済みで、この3年間の当該児童の英語授業への意識の変化を、次年度中に論文にまとめたい。 また、前年度に引き続き、大学の英語科教育法授業内で、研究協力者をゲスト講師に招き、中高でのティーム・ティーチング授業や音声指導について、教員志望の学生対象にデモンストレーションを実施した。また、本研究で示唆されたこと(アンケートで「小学校で英文法を学びたかった」と回答した中学1年生が非常に多かったこと等)を英語科教育法授業内で学生と共有しディスカッションに発展させるなど、研究実績を大学での教育指導にも還元できたのではないかと考えている。 さらに、2022年度は、地域の小学校英語教員の自主的な勉強会に研究協力者とともに参加させていただくなど、研究対象校を越えて、今後の研究活動を広げる素地づくりもできた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
研究対象小学校の英語専科教員が、校内人事で日本語指導担当となったこともあり、当初予定していた授業見学に基づく授業研究や、同中学校区内3小学校の英語専科教諭とのミーティングは実施できなかった。
|
今後の研究の推進方策 |
研究の焦点を「児童生徒の英語授業への動機づけ」および「生徒のニーズ分析に基づく小中英語教育接続案」に絞り、研究の成果を発表するとともに、論文にもまとめる。
|
次年度使用額が生じた理由 |
令和4年度はコロナ禍ということもあり、海外での国際学会参加が難しく、次年度使用額が生じた。令和5年度はコロナ禍前同様に海外での国際学会での発表等を予定しており、その旅費に充てたいと考えている。
|