• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

The Role of Think Tanks in Foreign and Security Policymaking: the Case of the U.S.-Japan Alliance

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21K13235
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分06010:政治学関連
研究機関帝京大学

研究代表者

松岡 美里  帝京大学, 外国語学部, 准教授 (60823177)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワードhegemony / think tanks / knowledge production / Indo-Pacific
研究成果の概要

2021年から2023年にかけ、シンクタンクと知識生産の関係、およびインド太平洋地域と国際自由主義秩序を焦点に研究した。2021年は文献レビューを通じて、覇権と知識生産、シンクタンクの関係を明らかにし、2022年はシンポジウムや報告書の分析を行い、シンクタンクが外交・安全保障政策に与える影響を調査した。2023年は中国の台頭が日米の視点から見たILO強化とインド太平洋の発展に与える影響を検討した。

自由記述の分野

Political Science, International Relations

研究成果の学術的意義や社会的意義

It uncovered the role of think tanks, helping us understand power dynamics in the world. Focusing on the concept of hegemony, it delves into how countries can influence others through the ideas generated by think tanks crucial for navigating the complex geopolitical landscape of the region.

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi