研究課題/領域番号 |
21K13260
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
高梨 誠之 金沢大学, 経済学経営学系, 講師 (70826312)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 社会的選好 / 意思決定理論 / ゲーム理論 |
研究実績の概要 |
本年度は、まず昨年度に概ねまとまっていた意思決定理論の論文を清書し、国際学術雑誌への投稿を行った。いくつかの国際学術雑誌には、不採択であり、そのたび必要に応じて、論文の修正を行った。引き続き、国際学術雑誌に投稿を続ける予定である。 また、ゲーム理論との関連の研究においては、昨年度の研究を引き続いて行い、当該ゲームの解概念となる部分ゲーム完全均衡点を特徴づけることに成功したと思われる。現在、証明が正しいかチェックを改めて行っている。また、本研究は、他の研究者との共同研究となる可能性が高く、当該研究者とも時折、研究上のやり取りを行っている。 さらに、本研究の新たな展開として、流列への応用が着想された。流列は時間の概念が含まれたものであり、リスクへ応用した既存研究も存在している。そのため、本研究とは、相性の良い研究分野ではないかと考えられる。一方で、流列上における社会的選好は、自明ではない問題があると考えられるが、私の知る限り、この方向性を追求した論文は存在しない。そこでまずは、リスクのない環境における意思決定理論的な側面からの研究を行った。はじめに、一定の文献調査を行い、流列におけるこれまでの既存研究を概観した。そのうえで、これまでのリスク環境下での社会的選好の意思決定理論的な研究で得た知見を生かし、特徴づけるべき効用関数形とその公理群を見つけ、論文のメインとなり得る定理を証明した。加えて、必要な肉付けを行っていくための補助的な命題も既に着想している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
研究実績の概要でも述べたが、本年度は、複数の国際学術雑誌への投稿を行ったが、残念ながら不採択続きだった。そのため、進捗としては遅れているとせざるを得ない面もある。しかし、研究実績の概要でも述べた通り、本研究を始めた当初にはなかった着想も思いついており、これらも含めて将来的に国際学術雑誌に載せることが出来れば、十分な成果が得られるものと考えている。
|
今後の研究の推進方策 |
研究実績の概要や現在までの進捗状況で述べた通り、国際学術雑誌への投稿が今のところ、不採択となっているので、これを採択できるように、必要な対応を行っていく。加えて、ゲーム理論との関連では、他の研究者とも適宜連絡を取りながら、論文へまとめる作業をおこなっていきたい。さらに、研究が流列へと新たな展開を迎えているので、こちらについても、可能な限り進めていく予定である。その際には、必要に応じて、国内外の学会での発表も行えればと考えている。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本年度は、進捗状況としては十分ではなかった側面があったこと、そのため、国内外の学会での発表が行えなかったことが理由としては大きい。その分、論文の修正に時間を注いでいた面はある。来年度は特に、必要に応じて、学会での発表を行っていく際などに、使用していく計画である。
|