研究課題/領域番号 |
21K13296
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分07040:経済政策関連
|
研究機関 | 早稲田大学 (2022) 国際連合大学サステイナビリティ高等研究所 (2021) |
研究代表者 |
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | Digitalisation / Firm-level analysis / Formalisation / Global value chains / Informal enterprises |
研究成果の概要 |
この研究は、企業のフォーマラゼイションとグローバルバリューチェーン(GVC)への参加におけるデジタル化の役割を評価する。2007年ー2019年における世界銀行の企業調査に基づく、116か国の56,304の企業を含むプールされた横断的企業レベルのデータを用いて、プロビットおよびトビット推定を行っている。推定結果は、デジタル接続性を持つ企業ほど、フォーマルセクターでの活動がより可能性が高いことを示している。更に、フォーマラゼイションは企業がGVCに参加し、参加レベルを高めることを可能にする。この結果は、デジタル化とフォーマラゼイションが企業のGVC参加を促進する上で重要であることを強調している。
|
自由記述の分野 |
Development economics
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
This study highlights the importance of digitalisation on enterprise formalisation and GVC participation, which remains largely unknown. Moreover, relevant policy implications that facilitate firms to benefit from digitalisation and formalisation are derived based on the research findings.
|