研究課題/領域番号 |
21K13375
|
研究機関 | 新潟国際情報大学 |
研究代表者 |
今井 裕紀 新潟国際情報大学, 経営情報学部, 講師 (20866529)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 社会的属性 / ストレス |
研究実績の概要 |
本研究は、性別や雇用形態等の社会的属性とストレスの関係、およびそれらと職場風土との関係について探るものである。令和3年度においては、文献調査と予備的な分析を行った。文献調査では、社会的少数派のストレスを説明する理論であるマイノリティストレス理論、ストレスの個人要因を説明するモデルであるストレス-脆弱性モデルなどを主にレビューし、モデルの構築を検討した。また、これらにあわせ、ベースとなる職務要求-資源モデルの関連文献の調査も行い、職務要求-資源モデルとマイノリティストレス理論などの諸理論をどのように統合してモデルを構築していくべきかについて、検討を行った。 予備的な分析は、インターネット調査会社を経由した調査で得られたデータを用いたものであり、就労者を対象としている。ストレス-脆弱性モデルにもとづき、個人特性とストレスの関係について、雇用形態を関連させた分析を行った。結果は、個人特性とストレス反応との関係が、雇用形態によって調整されるというものだった。分析結果は学会発表で報告した。雇用形態が就労者のストレスに何らかの影響を及ぼすことは先行研究からも示唆されており、本研究でもその傾向を確認した。予備的な分析の結果をふまえ、引き続きモデルの構築を検討する。また、今回の分析は尺度の信頼性の確認も兼ねており、確認の結果、信頼性が十分でない尺度も一部あったため、今後モデルの再構築にあわせ改めて予備調査を行う。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
文献調査を行ったうえで、本研究で使用する可能性のある尺度の信頼性などを確認したが、当初使用を想定した尺度を実際に計測して精度を確認したところ、信頼性が十分でなかったことから、別の尺度を探した。モデルの構築についても、検討を行っている。
|
今後の研究の推進方策 |
令和4年度では、予備調査を行い、測定尺度の信頼性、分析モデルの妥当性を検討する。 ベースとなるモデルとしては、職務要求とストレス反応の関係を説明する職務要求-資源モデルが想定されている。職場風土も職務要求-資源モデルにおける資源に含まれうる。そのうえで、職務要求-資源モデルに、マイノリティストレスモデルを加味して検討し、モデルの設定、調査、分析およびジャーナルへの投稿を行っていく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
予備調査を予定していたが、所属大学の研究予算を用いて行った調査で得られた本テーマに関連したデータが別にあり、そのデータの分析に時間がかかったため、予定していた予算での予備調査は実施しなかった。次年度で予備調査を行う予定である。
|