• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

限界集落の福祉政策に関する基盤的研究

研究課題

研究課題/領域番号 21K13419
研究機関長野大学

研究代表者

矢野 亮  長野大学, 社会福祉学部, 教授 (00755324)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード社会福祉政策 / 過疎 / 限界集落 / 地域社会学 / 歴史社会学 / 福祉社会学 / 最低生計費 / 貧困
研究実績の概要

最終年度である2023年度には,前年度までに実施した「世代別生活充足度調査」から得られた知見等について,第21回福祉社会学会大会において「過疎地域における生存保障システムの変容」を主題に発表した.また,調査協力をいただいた対象地域で報告会を開催した.加えて,2021年度より準備してきた,長野県の地方都市のうち過疎地域において最低生計費試算調査をプレ調査として位置づけて実施し,集計と分析をおこなった.この調査結果についても,調査対象エリアにおいて報告会を開催した.プレ調査結果から得られた知見と諸課題について住民や行政関係者からも貴重なコメントをいただくことができた.各種の調査結果については「報告書」にまとめ発行した.
以上の一連の基盤的な研究を通じて得られた成果として,「過疎」「限界集落」と呼ばれる地域の実態のみならず,過疎・限界集落という用語とその言説効果について明示していくことの重要性を課題として剔出できた点が指摘できる.これを集権国家の地方創成政策がもたらした政策的帰結として捉え,地方財政とその運用の実情から把握することの重要性が,新型コロナ禍でのインテンシブな調査と研究を通じて明示してきた,ということである.
新型コロナ禍と現在の物価高騰を背景として「ケアの再家族化」が生じてきたことについては,本研究において実証した諸点を手掛かりとし,論文として発表していく予定である.次年度以降は,本研究課題を整理し,発展的研究として深化させていく.

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2023

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 過疎地域における福祉政策の実効性に関する予備的考察ーーローカルな生存保障システムとしての集落2023

    • 著者名/発表者名
      矢野亮
    • 雑誌名

      世界人権問題研究センター研究紀要

      巻: 28 ページ: 1-17

    • 査読あり
  • [学会発表] 過疎地域の生存保障システムとその変容ーー長野県における「世代別生活充足度調査」結果を中心に2023

    • 著者名/発表者名
      矢野亮
    • 学会等名
      福祉社会学会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi