研究課題/領域番号 |
21K13651
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分09070:教育工学関連
|
研究機関 | 法政大学 |
研究代表者 |
Hasnine Nehal 法政大学, 情報メディア教育研究センター, 准教授 (30827720)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | ユビキタス学習 / 語彙学習 / 学習ログ / 教育ビッグデータ / Image recommendation / Learning context |
研究成果の概要 |
この研究で提案したFCA画像とSCLノートは、 ユビキタス学習環境内で収集した学習ログに含まれる単語、 時間、 場所、 学習者の語彙レベルや画像を利用し、 学習単語に関するメディアアノテーションよって生成されたオンデマンド学習教材を適切に推薦することで、 語彙能力向上を目指す。そのため、 次世代のユビキタス語彙学習環境(Wordhyveアプリ)を開発した。 Wordhyveアプリケーションを用いることでどのような学習者(年齢、性別、言語)がどのような語彙を学習したのかの学習ログを収集する。また、 Wordhyveアプリケーションでは、 フォーマルとインフォーマルな語彙学習ができる。
|
自由記述の分野 |
語彙学習
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
この研究は、モバイルラーニング、学習ログ分析、ユビキタス学習、外国語語彙学習など研究分野に大きく貢献します。この研究の成果(Wordhyveアプリ)は、次世代のユビキタス語彙学習環境の採用を促進します。 Google Play ストアからWordhyveアプリを無料で使用できるし、外国語(単語やsentence contructionなど)はself-paceで学ぶことができる。この成果は、Society 5.0 言語学習のギャップを埋めるのに役立ちます。関連する科学団体(APSCE、SOLAR、HCIなど)からこの研究について肯定的なフィードバックを受けました。
|