研究課題/領域番号 |
21K13720
|
研究機関 | 国立研究開発法人国立がん研究センター |
研究代表者 |
小川 祐子 国立研究開発法人国立がん研究センター, 中央病院, 心理療法士 (60803369)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 行動活性化療法 / セルフヘルプ / がん患者 / 抑うつ |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、うつ病への有効性が示されている行動活性化療法を用いたセルフヘルププログラムが、がん患者の抑うつを軽減できるかを検討することである。 具体的には、がん患者の抑うつ低減を目的とした行動活性化療法を用いたセルフヘルププログラムを開発し、プログラムの有効性と安全性を検討する。さらに副次的研究として、セルフヘルププログラムが、がん患者の抑うつを低減するメカニズムについて検討する。 2022年度の目標は、セルフヘルププログラムで用いる資料のブラッシュアップ、および、研究倫理審査書類の準備であった。まず、がん患者の抑うつ低減のための行動活性化療法に関連する先行研究について追加のレビューを実施するとともに、関連学会に参加して、行動活性化療法やセルフヘルププログラム作成に関する情報収集を行なった。その上で、セルフヘルププログラムに必要な各種資料(心理教育に関する資料、ワークシートなど)について改訂を行った。さらに、がん患者やその家族に対して日常的に行動活性化療法を実施している医師および公認心理師に対してプログラム資料のレビューを依頼し、コメントを基に修正版を作成した。また、今後実施予定である第一相試験(前後比較試験)に関する研究計画について、研究倫理審査の書類を作成した。今後は、研究倫理審査を開始し、第一相試験を実施する。さらに、その結果を学会発表および学術雑誌を通して公表していく。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
セルフヘルププログラム資料の改訂および研究倫理審査の準備は整ったが、予定していた第一相試験の開始には至っていないため。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は第一相試験のための研究倫理審査を申請し、プログラムの実現可能性を検討するための第一相試験を開始する。また、結果をまとめ、成果を公表する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
コロナ禍の影響により、参加予定であった全ての学術集会がオンラインで実施され、旅費として計上していた費用の使用が少額となった。次年度は、対面で行われる学会等に参加し、研究成果を公表していく。
|