研究課題/領域番号 |
21K13725
|
研究機関 | 山梨大学 |
研究代表者 |
田中 健史朗 山梨大学, 大学院総合研究部, 准教授 (60781101)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 遠隔相談 / 援助スキル / ガイドライン / コミュニケーション / 遠隔カウンセリング |
研究実績の概要 |
本研究の第1の目的は,対面相談と遠隔相談の差異および遠隔相談における効果的な援助スキルを解明することである。第2の目的は,遠隔相談における援助スキルのガイドラインを開発し,効果検証を行うことである。そのために,研究Ⅰでは,相談実験を実施し,それを録画した映像解析による検証と相談者へのインタビューによる検証を行う予定である。研究Ⅱでは,開発されたガイドラインを援助者養成プログラムへ応用する実践を行い,ガイドラインの効果検証を行う予定である。これらの研究成果を情報発信することにより,科学的根拠に基づいた質の高い遠隔相談の普及を目指している。 2021年度は,遠隔相談における相談実験を実施した。研究参加者には用意されたシナリオの模擬相談者として30分の相談を行った。その様子を録画し,録画した映像から行動分析プログラムによって評定した。その評定をもとに統計的検定を行い,遠隔相談の特徴を明らかにした。この実験では,相談終了後,録画した相談場面の映像を研究参加者に観てもらいながら振り返ってもらう対人プロセス想起法(Kagan, 1980)を実施し,援助者の援助スキルをどのように体験していたのかインタビューした。現在は,そのデータから援助者の体験を解析しているところである。 また,COVID-19パンデミックの影響を受けて面接実践の実施が困難な状況が続いていたため,計画を一部変更し,遠隔相談と対面相談の差異についてのアンケート調査を実施した。その結果から得られた遠隔相談の特徴について,日本カウンセリング学会第53回大会で発表した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
本研究では,対面相談の実験を予定していた。しかし,COVID-19パンデミックの影響を受け,対面相談の実験が実施が難しい状況が続いており,研究計画がやや遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
COVID-19パンデミックの影響は今後も続くと予想されるため,本研究の目的を達成するための方法を工夫していくことを検討している。すでに今年度実施しているが,アンケート調査を行っていったり,遠隔相談と対面相談をどちらも経験している援助者へのインタビューにより,遠隔相談において効果的な援助スキルを解明を目指す予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
COVID-19パンデミックの影響により,研究計画で予定していた対面相談の実験が実施できなかったため,その実験実施に係る予算が使用できなかった。また,学会発表に係る予算が使用できなかった。
|