研究課題/領域番号 |
21K13735
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
水野 雅之 筑波大学, 人間系, 准教授 (60770047)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 慈悲の手紙 / コンパッション・フォーカスト・セラピー / セルフ・コンパッション / 筆記表現法 |
研究実績の概要 |
2022年度の研究の目的は,慈悲の手紙による介入プログラムの素案を開発・評価し,実際にその効果や効果の調整要因を明らかにすることであったが,「現在までの進捗状況」の欄で述べた理由により,研究の遂行が遅れている。慈悲の手紙はコンパッションに基づく介入(Kirby et al., 2017)で使用される技法のひとつであり,一定の介入の手続きは定められているものの,細かな教示には違いがみられる。前年度もこの手続きや教示について,コンパッション・フォーカスト・セラピーやセルフ・コンパッションに関するワークブックや先行研究をレビューしたが,2022年度にはこのワークブック類の刊行が相次ぎ,より詳細なレビューが必要となった。 レビューの結果,慈悲の手紙には,①思いやりのある自分から自分に宛てた手紙を書く,②思いやりのある他の人から自分に宛てた手紙を書く,③思いやりのある自分から他の人に宛てた手紙を書くという3つの手続きがある(岸本, 2021; Neff & Germer, 2018)ことが明らかになった。新たなレビューを行うことを通して,対象(自分・他人)と方向(自分から自分,友人から自分など)の観点から手続きを整理できることが明確にできたと考えられる。また,これら3つの手続きをどのように使い分けるのかといった点は,十分に検討されていないといった研究課題も見出された。 そのため,今後,研究を実施するにあたっては,予備調査などでこれらの複数の教示の理解しやすさやイメージのしやすさを検討するなど実現可能性を比較し,その異同を明らかにすることが必要である。また,それぞれの教示によるメンタルヘルスへの効果の違いなども検討する必要があると考えられた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
研究機関の異動があったことから,研究室や実験室など,研究に必要な環境を整備したり,学内の研究支援制度(研究費の取り扱いや倫理審査,関連するwebシステムなど)を理解することに時間をかける必要があった。また,コロナ禍のため,研究参加者のリクルートに目途が立たず,研究参加者に安全に研究に参加いただけるよう,研究の計画を引き続き検討し直した。拙速に研究を進めるよりも,新たに発表されたテキストや論文を読み込むなど,研究のための基盤づくりを優先することとした。
|
今後の研究の推進方策 |
計画よりも遅れている研究を順次実施していく。2023年5月より,新型コロナウイルスが5類感染症に移行したことにより,研究実施上の制限が大きく緩和された。当初,オンラインでの研究の実施のみを計画していたが,今後は対面での研究も遂行できるようになる。対面・オンラインの両面から研究を実施することによって,研究遂行の速度を上げ,遅れているスケジュールを取り戻してくことを計画している。
|
次年度使用額が生じた理由 |
2022年度の研究計画に遅れがあるため,2022年度に実施予定であった研究に関係する助成金額を翌年度使用額としたい。2023年度には,2022年度に実施予定であった研究と2023年度に実施予定であった研究を遂行する予定である。
|