• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

2次元テンソルネットワーク手法を用いた量子多体系の実時間ダイナミクスの研究

研究課題

研究課題/領域番号 21K13855
研究機関近畿大学

研究代表者

金子 隆威  近畿大学, 理工学部, 博士研究員 (10881211)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワードテンソルネットワーク / 量子多体系 / 非平衡系 / 冷却原子系 / 量子シミュレータ / Rydberg原子 / 量子スピン系
研究実績の概要

本年度はアナログ量子シミュレータで実現可能な模型の中で孤立系かつエンタングルメントが急成長しないような単純なものに注目し、その実時間ダイナミクスをテンソルネットワーク法により数値シミュレーションした。主要な成果は以下の2つである。
(1) 冷却174Yb原子を用いた2次元Bose-Hubbard模型のアナログ量子シミュレータの実験に動機づけられて、Mott絶縁体からのクエンチダイナミクスを計算した。得られた一粒子相関関数は実験結果と良く一致し、2次元テンソルネットワーク法の有用性が確認できた。まだ実験が行われておらず、既存の理論手法では太刀打ちできないパラメータ領域についても一粒子相関関数と密度相関関数を計算した。相関関数のピーク時間を距離の関数として求め、その外挿により得られた傾きから相関伝搬速度を見積もった。その結果、中間の強さの相互作用の領域における相関伝搬速度の振る舞いを明らかにした。今回得られた数値シミュレーション結果は、今後の実験の良いベンチマークとなる。この成果は論文としてCommunications Physics誌に掲載された。
(2) 制御性の高いRydberg原子集団を用いたアナログ量子シミュレータの実験に触発されて、2次元横磁場Ising模型の無秩序相からのクエンチダイナミクスを計算した。転移点近傍のパラメータ領域にクエンチした場合については人工ニューラルネットワークの波動関数を用いた先行研究があり、その結果と今回得られたテンソルネットワーク法による結果がよく一致することを確認した。この結果を日本物理学会にて発表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究(1)では、光格子中の冷却原子系の基礎的な模型であるBose-Hubbard模型において、2次元テンソルネットワーク法の適用可能性を検証できた。検証だけにとどまらず、元来の理論手法では困難で実験もまだ行われていない領域でのシミュレーションも可能となり、今後の理論および実験への提唱も行うことができた。
研究(2)では、統計力学の基礎的な模型であり、かつ近年活発に進展しているRydberg原子集団で実現可能な模型でもある量子Ising模型において、2次元テンソルネットワーク法が他の最先端な手法の相補的なものになる傍証を得た。
いずれの場合も当初の予定通りに、孤立系かつエンタングルメントが急成長しないような単純な模型について2次元テンソルネットワーク法が有用であることを確認できた。以上のように、本研究課題が概ね順調に進展していると言える。

今後の研究の推進方策

研究(2)に関連して、横磁場Ising模型の場合についても相関伝搬速度を詳細に見積もる。ごく最近大幅に改善された群速度の解析的な上限(Lieb-Robinson限界)と比較することで、この先行研究で得られているLieb-Robinson限界がどこまで窮屈かを議論したい。
また、次年度は初年度よりも複雑な孤立系の模型における実時間ダイナミクスをテンソルネットワーク法により明らかにする。例えば、量子スピン液体の実現が期待される系(三角格子やカゴメ格子などの幾何学的フラストレーションのある系やハニカム格子上のKitaev模型に類似した系)にも焦点を当てて研究を遂行する予定である。

次年度使用額が生じた理由

(未使用額が発生した状況)新型コロナウイルス感染症の影響が依然として大きく、2021年3月の段階では2021年度に行われる予定であった研究会が延期あるいはオンライン参加となった。そのため、該当する出張費・参加費の項目に未使用額が生じた。
(次年度における未使用額の使途内容)2022年3月の段階では、2021年度に延期されたいくつかの研究会が2022年度に開催される可能性が高い。そのため、研究会での学会発表を次年度に行うこととし、未使用額はその経費に充てることとしたい。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Tensor-network study of correlation-spreading dynamics in the two-dimensional Bose-Hubbard model2022

    • 著者名/発表者名
      Kaneko Ryui、Danshita Ippei
    • 雑誌名

      Communications Physics

      巻: 5 ページ: 65

    • DOI

      10.1038/s42005-022-00848-9

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Reentrance of the Disordered Phase in the Antiferromagnetic Ising Model on a Square Lattice with Longitudinal and Transverse Magnetic Fields2021

    • 著者名/発表者名
      Kaneko Ryui、Douda Yoshihide、Goto Shimpei、Danshita Ippei
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 90 ページ: 073001~073001

    • DOI

      10.7566/JPSJ.90.073001

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Matrix product state approach for a quantum system at finite temperatures using random phases and Trotter gates2021

    • 著者名/発表者名
      Goto Shimpei、Kaneko Ryui、Danshita Ippei
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 104 ページ: 045133

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.104.045133

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Symmetry-protected topological phases and competing orders in a spin-12 XXZ ladder with a four-spin interaction2021

    • 著者名/発表者名
      Ogino Takuhiro、Furukawa Shunsuke、Kaneko Ryui、Morita Satoshi、Kawashima Naoki
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 104 ページ: 075135

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.104.075135

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multiple magnetization plateaus induced by farther neighbor interactions in an S=1 two-leg Heisenberg spin ladder2021

    • 著者名/発表者名
      Kohshiro Hidehiko、Kaneko Ryui、Morita Satoshi、Katsura Hosho、Kawashima Naoki
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 104 ページ: 214409

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.104.214409

    • 査読あり
  • [学会発表] Tensor-network study of correlation-spreading dynamics in two-dimensional systems2022

    • 著者名/発表者名
      Ryui Kaneko
    • 学会等名
      Tensor Network States: Algorithms and Applications (TNSAA) 2021-2022
    • 国際学会
  • [学会発表] ランダムサンプリングを用いたトレース評価の効率の改善とそのシステムサイズ依存性2022

    • 著者名/発表者名
      後藤 慎平、金子 隆威、段下 一平
    • 学会等名
      日本物理学会 2022年春季大会
  • [学会発表] 低次元縦横磁場反強磁性Ising模型における相関伝搬の群速度2022

    • 著者名/発表者名
      金子 隆威、段下 一平
    • 学会等名
      日本物理学会 2022年春季大会
  • [学会発表] Resonant superfluidity in a Rabi-coupled spin-dependent Fermi-Hubbard chain2022

    • 著者名/発表者名
      Mathias Mikkelsen, Ryui Kaneko, Daichi Kagamihara, and Ippei Danshita
    • 学会等名
      日本物理学会 2022年春季大会
  • [学会発表] Rabi結合とスピン依存ホッピングを持つ3次元引力Fermi-Hubbard模型における超流動相転移2022

    • 著者名/発表者名
      鏡原 大地、Mathias Mikkelsen、金子 隆威、段下 一平
    • 学会等名
      日本物理学会 2022年春季大会
  • [学会発表] 符号反転した次近接相互作用を持つIsing模型で記述されるRydberg原子集団2022

    • 著者名/発表者名
      中村 優希、金子 隆威、段下 一平
    • 学会等名
      日本物理学会 2022年春季大会
  • [学会発表] テンソルネットワーク法による2次元冷却原子系の実時間ダイナミクス計算2021

    • 著者名/発表者名
      金子 隆威
    • 学会等名
      理論研究会:量子多体系の相形成とダイナミクス
  • [学会発表] テンソルネットワーク法による2次元冷却原子系の相関伝搬ダイナミクスの数値計算2021

    • 著者名/発表者名
      金子 隆威
    • 学会等名
      第3回冷却原子研究会「アトムの会」
  • [学会発表] スピン1/2フラストレートXXZ梯子の基底状態相図2021

    • 著者名/発表者名
      荻野 卓啓、金子 隆威、森田 悟史、古川 俊輔
    • 学会等名
      日本物理学会 2021年秋季大会
  • [学会発表] 多重磁化プラトーを実現するフラストレートスピンラダー系の厳密解2021

    • 著者名/発表者名
      幸城 秀彦、金子 隆威、森田 悟史、桂 法称、川島 直輝
    • 学会等名
      日本物理学会 2021年秋季大会
  • [学会発表] 正方格子縦横磁場反強磁性Ising模型の基底状態相図に現れる無秩序相のリエントラント2021

    • 著者名/発表者名
      金子 隆威、堂田 佳秀、後藤 慎平、段下 一平
    • 学会等名
      日本物理学会 2021年秋季大会
  • [学会発表] テンソルネットワーク法による2次元縦横磁場反強磁性Ising模型のクエンチダイナミクスの計算2021

    • 著者名/発表者名
      金子 隆威、段下 一平
    • 学会等名
      日本物理学会 2021年秋季大会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi