• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

Topological spin textures in frustrated magnets and their coupling to conduction electrons

研究課題

研究課題/領域番号 21K13877
研究機関東京大学

研究代表者

Hirschberger Maximilian (ヒルシュベルガーマックス)  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (70871482)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2023-03-31
キーワード磁性 / 液晶 / 強相関電子系 / スキルミオン
研究実績の概要

スピンカイラリティとは、非共線的な磁気秩序に対応する、固体中の電子スピンのねじれを表現する理論概念である。スピンカイラリティを持つ物質では、見かけ上の磁場(創発磁場)が出現し、自由電子の運動に影響を与える。磁気構造と電子の運動をクロスコントロールすることで、次世代デバイスの開発が可能になると考えられている。本年度は、磁性材料の熱的無秩序(常磁性)領域におけるスピンカイラリティの発現に注目した。結晶格子の対称性が、カイラルなスピン揺らぎによる磁場の出現を可能にしたり抑制したりする上で重要な役割を果たすことを実証した。特に、三角格子とカゴメ格子の常磁性領域について研究し、前者では(時間平均)スピンカイラリティが存在せず、後者ではそのようなカイラリティが存在することを報告した。三角格子もカゴメ格子も、三角形の磁気モーメントが平面的に配置されたものであるが、後者だけが大きな効果を示すことがわかった。この格子構造に対する強い感度は、三角格子では隣り合う三角形のスピンカイラリティが相殺されるのに対し、カゴメ構造では相殺されないことを示している。つまり、カゴメ構造は角を共有する三角形で構成され、三角形格子は辺を共有する三角形で構成される。以上のように、磁性体の熱的無秩序領域においても、格子構造に強く依存しながらも、創発磁場を制御することに成功した。この結果は、固体中の創発電磁気学の工学的応用に向けた指針を与えるものである。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 4件、 査読あり 4件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Polarized neutron scattering study of the centrosymmetric skyrmion host material Gd2PdSi32023

    • 著者名/発表者名
      Ju Jiwon、Saito Hiraku、Kurumaji Takashi、Hirschberger Max、Kikkawa Akiko、Taguchi Yasujiro、Arima Taka-hisa、Tokura Yoshinori、Nakajima Taro
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 107 ページ: 024405

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.107.024405

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Kagome Lattice Promotes Chiral Spin Fluctuations2023

    • 著者名/発表者名
      Kolincio Kamil K.、Hirschberger Max、Masell Jan、Arima Taka-hisa、Nagaosa Naoto、Tokura Yoshinori
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 130 ページ: 136701

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.130.136701

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Topological Nernst effect emerging from real-space gauge field and thermal fluctuations in a magnetic skyrmion lattice2022

    • 著者名/発表者名
      Oike H.、Ebino T.、Koretsune T.、Kikkawa A.、Hirschberger M.、Taguchi Y.、Tokura Y.、Kagawa F.
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 106 ページ: 214425

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.106.214425

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Entropy-Assisted, Long-Period Stacking of Honeycomb Layers in an AlB2-Type Silicide2022

    • 著者名/発表者名
      Spitz Leonie、Nomoto Takuya、Kitou Shunsuke、Nakao Hironori、Kikkawa Akiko、Francoual Sonia、Taguchi Yasujiro、Arita Ryotaro、Tokura Yoshinori、Arima Taka-hisa、Hirschberger Max
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 144 ページ: 16866~16871

    • DOI

      10.1021/jacs.2c04995

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Spin chirality: Static and dynamic responses2022

    • 著者名/発表者名
      HIRSCHBERGER Maximilian
    • 学会等名
      From Solid State to Biophysics (Cavtat, Croatia)
    • 招待講演
  • [学会発表] Spin-chiral fluctuation processes in magnetic insulators and metals2022

    • 著者名/発表者名
      HIRSCHBERGER Maximilian
    • 学会等名
      Topmax22: Band Topology in Quantum Magnets (Dresden, Germany)
    • 招待講演
  • [学会発表] Spin chirality: from static order to dynamic processes2022

    • 著者名/発表者名
      HIRSCHBERGER Maximilian
    • 学会等名
      Young Research Leaders Group Workshop: Spins, Orbits, Charges, and Heat in Magnets (Ingelheim, Germany)
    • 招待講演
  • [学会発表] Spin dynamics: emergent inductance and chiral fluctuations2022

    • 著者名/発表者名
      HIRSCHBERGER Maximilian
    • 学会等名
      Around-the-Clock Around-the-Globe Magnetics Conference (online)
    • 招待講演
  • [学会発表] Spin-chiral fluctuation processes in magnetic metals (Poster)2022

    • 著者名/発表者名
      HIRSCHBERGER Maximilian
    • 学会等名
      29th Conference on Low Temperature Physics (Sapporo, Japan)
  • [備考] Research group website

    • URL

      https://www.qpec.t.u-tokyo.ac.jp/hirschberger/

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi