• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

二重中性子星近接連星を形成する超新星の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21K13966
研究機関国立天文台

研究代表者

守屋 尭  国立天文台, 科学研究部, 助教 (90779547)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード超新星爆発 / 中性子星連星
研究実績の概要

中性子星合体に至る二重中性子星近接連星を形成すると考えられているウルトラ-ストリップト超新星(外層のほとんど剥がされた状態で爆発する超新星)と、ウルトラ-ストリップト超新星と似た観測的性質を持つと予測された白色矮星の表層爆発をどのように観測的に区別できるかの検討を進めた。この結果、ウルトラ-ストリップト超新星の親星は爆発直前に大規模な質量放出を行う場合があることが近年指摘され、これが両者を区別する大きな鍵となることが判明した。白色矮星の表層爆発では爆発直前に別の爆発を起こすことは難しい。ウルトラ-ストリップト超新星の場合は爆発直前の親星中で核状に起こる爆発的核反応が親星の薄い表層を押し上げることができる。この結果、非常に高密度の星周物質が爆発直前のウルトラ-ストリップト超新星親星に存在し、爆発噴出物はこの星周物質に衝突する。この衝突により強い衝撃波が発生し、超新星の観測量に大きな影響を与える可能性がある。そしてこの高密度星周物質の兆候を捉えることで、ウルトラ-ストリップト超新星と白色矮星の表層爆発を区別できる可能性があることが明らかになった。今後、高密度星周物質のウルトラ-ストリップト超新星観測量への影響を精査し、どのような観測的特徴を捉えればウルトラ-ストリップト超新星と白色矮星の表層爆発の区別が可能となるかを超新星の光度曲線やスペクトルの理論モデリングを通して明らかにする。また、この結果を実際の観測と比べることで、ウルトラ-ストリップト超新星と白色矮星の表層爆発の区別を試みる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の計画通り、ウルトラ-ストリップト超新星と白色矮星の表層爆発の区別の道筋を立てた。

今後の研究の推進方策

ウルトラ-ストリップト超新星の観測量への高密度星周物質の影響を調べていく。

次年度使用額が生じた理由

コロナウイルス感染症による渡航制限のため、招聘予定の外国人研究者を招聘できなかった。2023年度中に招聘する予定である。

  • 研究成果

    (27件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (13件) (うち国際共著 9件、 査読あり 13件、 オープンアクセス 13件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 8件、 招待講演 3件)

  • [国際共同研究] アンドレスベジョ大学(チリ)

    • 国名
      チリ
    • 外国機関名
      アンドレスベジョ大学
  • [国際共同研究] ソウル大学(韓国)

    • 国名
      韓国
    • 外国機関名
      ソウル大学
  • [国際共同研究] ペンシルベニア大学(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      ペンシルベニア大学
  • [雑誌論文] Light Curves and Event Rates of Axion Instability Supernovae2023

    • 著者名/発表者名
      Mori Kanji、Moriya Takashi J.、Takiwaki Tomoya、Kotake Kei、Horiuchi Shunsaku、Blinnikov Sergei I.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 943 ページ: 12~12

    • DOI

      10.3847/1538-4357/acaaff

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Inferencing Progenitor and Explosion Properties of Evolving Core-collapse Supernovae from Zwicky Transient Facility Light Curves2023

    • 著者名/発表者名
      Subrayan Bhagya M.、Milisavljevic Dan、Moriya Takashi J.、Weil Kathryn E.、Lentner Geoffery、Linvill Mark、Banovetz John、Garretson Braden、Reynolds Jack、Sravan Niharika、Chornock Ryan、Margutti Raffaella
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 945 ページ: 46~46

    • DOI

      10.3847/1538-4357/aca80a

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Statistical Properties of the Nebular Spectra of 103 Stripped-envelope Core-collapse Supernovae*2022

    • 著者名/発表者名
      Fang Qiliang、Maeda Keiichi、Kuncarayakti Hanindyo、Tanaka Masaomi、Kawabata Koji S.、Hattori Takashi、Aoki Kentaro、Moriya Takashi J.、Yamanaka Masayuki
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 928 ページ: 151~151

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ac4f60

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Long-term Evolution of a Supernova Remnant Hosting a Double Neutron Star Binary2022

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka Tomoki、Lee Shiu-Hang、Maeda Keiichi、Takiwaki Tomoya、Moriya Takashi J.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 930 ページ: 143~143

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ac67a4

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Constraints on the Explosion Timescale of Core-collapse Supernovae Based on Systematic Analysis of Light Curves2022

    • 著者名/発表者名
      Saito Sei、Tanaka Masaomi、Sawada Ryo、Moriya Takashi J.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 931 ページ: 153~153

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ac6bec

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] MUSSES2020J: The Earliest Discovery of a Fast Blue Ultraluminous Transient at Redshift 1.0632022

    • 著者名/発表者名
      Jiang Ji-an、Yasuda Naoki、Maeda Keiichi、Tominaga Nozomu、Doi Mamoru、Ivezic Zeljko、Yoachim Peter、Uno Kohki、Moriya Takashi J.、Kumar Brajesh、Pan Yen-Chen、Tanaka Masayuki、Tanaka Masaomi、Nomoto Ken’ichi、Jha Saurabh W.、et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal Letters

      巻: 933 ページ: L36~L36

    • DOI

      10.3847/2041-8213/ac7390

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Mass loss of massive helium star supernova progenitors shortly before explosion constrained by supernova radio properties2022

    • 著者名/発表者名
      Moriya Takashi J、Yoon Sung-Chul
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 513 ページ: 5606~5610

    • DOI

      10.1093/mnras/stac1271

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Variable thermal energy injection from magnetar spin-down as a possible cause of stripped-envelope supernova light-curve bumps2022

    • 著者名/発表者名
      Moriya Takashi J、Murase Kohta、Kashiyama Kazumi、Blinnikov Sergei I
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 513 ページ: 6210~6218

    • DOI

      10.1093/mnras/stac1352

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Euclid: Searching for pair-instability supernovae with the Deep Survey2022

    • 著者名/発表者名
      Moriya T. J.、Inserra C.、Tanaka M.、Cappellaro E.、Della Valle M.、Hook I.、Kotak R.、Longo G.、Mannucci F.、Mattila S.、Tao C.、et al.
    • 雑誌名

      Astronomy & Astrophysics

      巻: 666 ページ: A157~A157

    • DOI

      10.1051/0004-6361/202243810

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The Quest for New Correlations in the Realm of the Gamma-Ray Burst?Supernova Connection2022

    • 著者名/発表者名
      Dainotti M. G.、Simone B. De、Islam K. M.、Kawaguchi K.、Moriya T. J.、Takiwaki T.、Tominaga N.、Gangopadhyay A.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 938 ページ: 41~41

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ac8b77

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] EMPRESS. VIII. A New Determination of Primordial He Abundance with Extremely Metal-poor Galaxies: A Suggestion of the Lepton Asymmetry and Implications for the Hubble Tension2022

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto A.、Ouchi M.、Nakajima K.、Kawasaki M.、Murai K.、Motohara K.、Harikane Y.、Ono Y.、Kushibiki K.、Koyama S.、Aoyama S.、Konishi M.、Takahashi H.、Isobe Y.、Umeda H.、Sugahara Y.、Onodera M.、Nagamine K.、Kusakabe H.、Hirai Y.、Moriya T. J.、et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 941 ページ: 167~167

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ac9ea1

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Multiwavelength View of the Rapidly Evolving SN 2018ivc: An Analog of SN IIb 1993J but Powered Primarily by Circumstellar Interaction2022

    • 著者名/発表者名
      Maeda Keiichi、Chandra Poonam、Moriya Takashi J.、Reguitti Andrea、Ryder Stuart、Matsuoka Tomoki、Michiyama Tomonari、Pignata Giuliano、Hiramatsu Daichi、Bostroem K. Azalee、Kundu Esha、Kuncarayakti Hanindyo、Bersten Melina C.、Pooley David、Lee Shiu-Hang、Patnaude Daniel、Rodr?guez ?smar、Folatelli Gaston
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 942 ページ: 17~17

    • DOI

      10.3847/1538-4357/aca1b7

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Euclid detectability of pair instability supernovae in binary population synthesis models consistent with merging binary black holes2022

    • 著者名/発表者名
      Tanikawa Ataru、Moriya Takashi J、Tominaga Nozomu、Yoshida Naoki
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society: Letters

      巻: 519 ページ: L32~L38

    • DOI

      10.1093/mnrasl/slac149

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Environmental dependence of Type IIn supernova properties2023

    • 著者名/発表者名
      Takashi Moriya
    • 学会等名
      Interacting Supernovae
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of circumstellar interactions on supernova light curves2023

    • 著者名/発表者名
      Takashi Moriya
    • 学会等名
      Interacting Supernovae
    • 国際学会
  • [学会発表] Interacting supernovae at cosmological distances2023

    • 著者名/発表者名
      Takashi Moriya
    • 学会等名
      Interacting Supernovae
    • 国際学会
  • [学会発表] Discovering Supernovae at Epoch of Reionization with Nancy Grace Roman Space Telescope2023

    • 著者名/発表者名
      Takashi Moriya
    • 学会等名
      AAS 241 Splinters "The Future of Transient Science With the Roman Space Telescope"
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Constraining massive star mass loss through supernova radio properties2022

    • 著者名/発表者名
      Takashi Moriya
    • 学会等名
      IAU Symposium 361: Massive Stars Near and Far
    • 国際学会
  • [学会発表] Massive star mass loss constrained by supernova radio properties2022

    • 著者名/発表者名
      Takashi Moriya
    • 学会等名
      IAU Symposium 370: Winds of stars and exoplanets
    • 国際学会
  • [学会発表] Supernova model library for the Rubin/LSST era2022

    • 著者名/発表者名
      Takashi Moriya
    • 学会等名
      Chile-Japan Academic Forum 2022
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of circumstellar matter on Type Ia supernova early photometric properties2022

    • 著者名/発表者名
      Takashi Moriya
    • 学会等名
      Exploring the Transient Universe
    • 国際学会
  • [学会発表] すばる望遠鏡広帯域分光装置NINJA:科学目標2022

    • 著者名/発表者名
      守屋尭, 吉田道利, 東谷千比呂, 本原顕太郎, 尾崎忍夫, 柳澤顕史, 大野良人, 小山佑世, 冨永望, 大内正己, 美濃和陽典, 早野裕, 田中賢幸, 田中雅臣, 秋山正幸, 長尾透, 松岡良樹, 櫛引洸佑, 穂満星冴, 他
    • 学会等名
      日本天文学会2022年秋季年会
  • [学会発表] 対不安定型超新星研究の最近の動向2022

    • 著者名/発表者名
      守屋尭
    • 学会等名
      初代星・初代銀河研究会2022
    • 招待講演
  • [学会発表] 超新星爆発からのマルチメッセンジャー2022

    • 著者名/発表者名
      守屋尭
    • 学会等名
      第7回 宇宙素粒子若手の会 秋の研究会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi