• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

高忠実度な圧縮性混相流シミュレーションに向けた粒子間干渉効果の解明とモデル化

研究課題

研究課題/領域番号 21K14071
研究機関東北大学

研究代表者

永田 貴之  東北大学, 工学研究科, 特任助教 (30898276)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2023-03-31
キーワード圧縮性低レイノルズ数流れ / 粒子間干渉 / 圧縮性混相流 / シュリーレン可視化 / 直接数値計算
研究実績の概要

去年度に引き続き,数値計算と実験により研究を進めた.一様流中に主流に対して,並列,直列,斜め配置された2粒子周り流れの解析を三次元圧縮性Navier-Stokes方程式の直接数値計算により行った.圧縮性混相流中の粒子を対象として,Reynolds数は200,主流Mach数は0.3-1.2に設定し圧縮性低Reynolds数条件とした.昨年度までに取得したデータに加えて,斜め配置の場合の角度を追加して計算を行った.数値振動の問題等があり,予定していた計算をすべて実施することができていないが,期間中に安定して計算を進められるようになってきたため,引き続き解析を進めていく予定である.同様の配置で垂直衝撃波と干渉する場合の粒子間の流体力学的干渉についても調べ,見かけ上の引力および斥力のどちらが働くかやその大きさに対する粒子の配置や粒子の密度の効果を調べた.垂直衝撃波と干渉する問題設定での研究成果については国際誌に掲載済みである.また,実験では,Mach数0.7以下のReynolds数2000における単体角柱や2角柱周り流れのシュリーレン可視化や力計測,感圧塗料試験により,物体間の流体力学的干渉に対する圧縮性効果を調べた.さらにその知見を基に,Reynolds数250-1000の単体円柱周り圧縮性流れの流体力計測と流れ場の可視化計測を行っており,圧縮性混相流中の粒子周り流れと近い条件での実験が実現しつつある.
研究期間全体を通しては,数値計算では様々な位置関係で近接する二粒子の流体力学的干渉を一様流中と垂直衝撃波による誘起流中それぞれで行い,粒子間の流体力学的干渉に対するMach数効果を明らかにした.実験では,自由落下中の粒子や角柱や円柱などの準二次元物体において,圧縮性低レイノルズ数条件での物体間の流体力学的干渉を可視化計測する技術を構築し,流体力学的知見を蓄積した.

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Effect of particle arrangement and density on aerodynamic interference between twin particles interacting with a plane shock wave2022

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, S., Nagata, T., Mizuno, Y., and Nonomura, T.
    • 雑誌名

      Physics of Fluids

      巻: 34 ページ: 113301

    • DOI

      10.1063/5.0101365

    • 査読あり
  • [学会発表] Investigation of Mach number and relative position effects on aerodynamic interference between two particles by direct numerical simulation2022

    • 著者名/発表者名
      Nagata, T., Takahashi, S., Mizuno, Y., and Nonomura, T.
    • 学会等名
      75th Annual Meeting of the Division of Fluid Dynamics
    • 国際学会
  • [学会発表] レイノルズ数O(10^3)の正方角柱周り流れにおける臨界マッハ数について2022

    • 著者名/発表者名
      永田貴之,笠井美玖,草間健介,浅井圭介,野々村拓
    • 学会等名
      流体力学会 年会2022
  • [学会発表] Influence of particle density and Relative position on aerodynamic interference between two moving particles driven by shock-induced flows2022

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, S., Nagata, T., Mizuno, Y., and Nonomura, T., and Obayashi, S.
    • 学会等名
      International Conference on Flow Dynamics 2022
    • 国際学会
  • [学会発表] 実験的研究に基づくレイノルズ数O (10^3)における直列2角柱の臨界間隔に対する圧縮性効果の解明2022

    • 著者名/発表者名
      笠井美玖,永田貴之,小澤雄太,浅井圭介,野々村拓
    • 学会等名
      日本流体力学会年会2022
  • [学会発表] 低圧環境下におけるPoly(TMSP)を用いた感圧塗料による直列二角柱上の圧力計測2022

    • 著者名/発表者名
      笠井美玖,永田貴之,小澤雄太,浅井圭介,野々村拓
    • 学会等名
      第18回 学際領域における分子イメージングフォーラム
  • [学会発表] Implicit large-eddy simulation of subsonic compressible low Reynolds number flow over a flat plate at Re = 20,0002022

    • 著者名/発表者名
      Nagata, T. and Nonomura, T.
    • 学会等名
      75th Annual Meeting of the Division of Fluid Dynamics
    • 国際学会
  • [学会発表] 圧縮性低レイノルズ数流れにおける平板上の層流剥離泡および乱流遷移に対するマッハ数効果の数値的研究2022

    • 著者名/発表者名
      永田貴之,野々村拓
    • 学会等名
      第54回流体力学講演会/第40回航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウム

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi