• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

ふく射伝熱が粘性型不安定の自然対流境界層遷移に及ぼす機構因子の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21K14099
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分19020:熱工学関連
研究機関八戸工業高等専門学校

研究代表者

古川 琢磨  八戸工業高等専門学校, その他部局等, 准教授 (80818518)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード自然対流境界層 / T-S波 / 変曲点不安定 / 粘性型不安定 / 擾乱方程式 / LES
研究成果の概要

LESによる三次元伝熱解析から,空間発展型の自然対流境界層ではふく射伝熱によって遷移領域中の速度分布を制御すれば,その不安定性を制御できることが明らかとなった.擾乱方程式を用いた数値解析から,自然対流境界層は変曲点型不安定に起因することが示唆された.以上から,空間発展型の自然対流境界層では,ふく射伝熱によって境界層の変曲点不安定を制御可能であり,その不安定性は境界層のふく射熱流束によって変更可能であることが明らかとなった.

自由記述の分野

熱工学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究結果は自然対流境界層の不安定メカニズムに対して新しい知見をもたらす.また,ふく射伝熱を応用した新しい境界層制御技術の創成にも繋がり,本研究結果の意義は大きいと考える.

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi