• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

全球土砂動態の詳細な時空間分布情報の創出

研究課題

研究課題/領域番号 21K14252
研究機関広島大学

研究代表者

鳩野 美佐子  広島大学, 先進理工系科学研究科(工), 助教 (40837019)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード土砂輸送
研究実績の概要

適切な土砂管理には土砂の時空間変動の理解が課題となるが、世界的に土砂観測が不足している状態では未観測流域は限られた観測データによる外挿が適用され、季節変動や地域特性の考慮も不十分である。さらに、現地観測を基にしたデータ解析と土砂動態モデルによる数値シミュレーションは異なる研究体系に則っていることが多く、双方から得られる知見の応用は困難であった。本研究では、これまで蓄積されてきた現地観測データや数値モデルを活用して観測データが乏しい流域を含む広域土砂動態メカニズムの解明を目的としている。
当該年度において、全球土砂動態モデルの整備および土砂観測データの収集を行った。まず、土砂動態モデルはこれまで独立して開発を進めてきたが、河川氾濫モデルCaMa-Floodに正式に導入され、より多くの研究に活用できるよう体制を整えた。また、これまで土砂の動きを計算するタイムステップは流量計算と同じにしていたが、結果が大きく変化しないことを確認した上で土砂の計算は時間間隔を荒くすることで計算資源の節約を図った。さらに、高解像度化に伴い多大な労力のかかる境界条件データの作成を自動化し、様々な空間解像度でのシミュレーションに対応できるよう改良を行った。観測データの収集については、データベースに登録されている既往研究について入手可能な論文等の情報を整理し、各論文に記載されている土砂観測情報について精査を行っている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

土砂動態モデルの高解像度化に向けてデータ整備やモデル枠組みの改良を行った。観測データベースの元論文は入手可能なものの情報整理、実際のデータの精査を進めている。

今後の研究の推進方策

全球スケールで高解像度シミュレーションの実験と検証を進める。また、収集した観測データを精査し、季節変動や地域特性の抽出を進める予定である。

次年度使用額が生じた理由

コロナ禍により出張の制限があり、また計画していた研究成果の論文化も遅れているため旅費等の残額が生じたため、補助事業の延長を申請した。次年度に物品購入や旅費などに使用する予定である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] A 0.01-degree gridded precipitation dataset for Japan, 1926-20202022

    • 著者名/発表者名
      Hatono Misako、Kiguchi Masashi、Yoshimura Kei、Kanae Shinjiro、Kuraji Koichiro、Oki Taikan
    • 雑誌名

      Scientific Data

      巻: 9 ページ: -

    • DOI

      10.1038/s41597-022-01548-3

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] アンサンブル気候変動予測を用いた流出土砂量への影響評価2022

    • 著者名/発表者名
      木戸理歩、井上卓也、鳩野美佐子、山野井一輝
    • 雑誌名

      土木学会論文集B1(水工学)

      巻: 78 ページ: I_55~I_60

    • DOI

      10.2208/jscejhe.78.2_I_55

    • 査読あり
  • [学会発表] Looking back into the history of floods in Japan using a newly developed long-term gridded precipitation dataset2022

    • 著者名/発表者名
      Misako Hatono, Masashi Kiguchi, Kei Yoshimura, Shinjiro Kanae, Koichiro Kuraji and Taikan Oki
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting 2022
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of climate change on the return periods of water and sediment discharge2022

    • 著者名/発表者名
      Riho Kido, Takuya Inoue, Misako Hatono and Kazuki Yamanoi
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting 2022
    • 国際学会
  • [学会発表] Coupling of Integrated Land Simulator to MIROC6's atmosphere and ocean models2022

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Nitta, Takashi Arakawa, Akira Takeshima, Misako Hatono, Dai Yamazaki and Kei Yoshimura
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting 2022
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi