道路事業評価は、種級区分や車線数などに応じて一律に決まる日単位の交通量-速度関係(Q-V)を用いて費用便益分析を行っている。しかし、既往のQ-Vでは実際の道路交通条件を十分正確に反映できないことや、地域の交通量の変動を十分に考慮できてないことなど、その設定方法に根本的な課題が残されている。本研究では、道路構造・交通運用を考慮した時間交通量-速度関係(q-v)と交通量変動指標を用いて、Q-Vのモデル化を行った。実観測データの交通量変動とq-vから各時間帯の時間平均旅行速度を算出し、重み付き調和平均をとることにより、ある日交通量時の日平均旅行速度を算出し、Q-Vを設定した。 このQ-Vは、ピーク率と昼夜率の値によってその形状を説明でき、構築したモデルにより実際の道路・交通条件を考慮したQ-Vの推定が可能となった。 このQ-Vにより、本研究の目的に記載した「道路構造・交通運用条件を考慮した計画段階の旅行速度性能評価手法」のための計画段階の旅行速度が推定できるようになる。性能を評価するための目標値となる旅行速度を上位計画(新広域道路交通ビジョンなど)を踏まえて、設定することで計画段階の旅行速度の性能評価が可能となる。
|