研究課題/領域番号 |
21K14377
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分25020:安全工学関連
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
カ ギョウロ 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 特任助教 (90898842)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | pedestrian management / crowd dynamics / pedestrian flow |
研究成果の概要 |
歩行施設の設計において障害物を配置することは避けられず、歩行者の退室効率に与える影響を理解することが重要である。しかし、障害物が歩行者の退室に与える影響のメカニズムは不明確であり、その設計に関する科学的根拠や基準も不十分である。本研究では、この問題を解明するために現地実験とシミュレーションを併用した。一方、現地実験の結果、障害物が退室効率に与える影響は歩行者の自己組織化行動に依存することが明らかになった。さらに、数値シミュレーションにより、障害物が退室効率に及ぼす影響について、向上、均衡、低下の三つの相転移が一般化された結果が示された。
|
自由記述の分野 |
安全工学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
This research shifts the research trend from the prioritized positive to a thorough analysis of the obstacle’s influencing mechanism. It also contributes to actual pedestrian management by providing scientific evidence for obstacle layout design and pedestrian guidance to eliminate congestion.
|