• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

粉塵爆発における火炎伝播メカニズム解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21K14379
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分25020:安全工学関連
研究機関広島大学

研究代表者

KIM WOOKYUNG  広島大学, 先進理工系科学研究科(工), 准教授 (40781852)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード粉塵爆発 / アルミニウム
研究成果の概要

本研究では、微小重力場で粒子間の距離と火炎伝播挙動を同時に測定する実験を実施し、アルミニウム粉体の火炎伝播メカニズムを実験的に調べた。微小重力場では通常重力実験における爆発下限濃度以下の濃度でも火炎が伝播することが確認された。さらに、粉塵濃度が低下するほど火炎速度が下がる傾向が得られ、微小重力場におけるアルミニウム粉体濃度に対する火炎速度依存性が明らかになった。また、アルミニウム粉体の爆発下限濃度と最小着火エネルギーの粒径と酸素濃度依存性について実験的に明らかにした。

自由記述の分野

安全工学

研究成果の学術的意義や社会的意義

この研究の成果は、粉塵爆発の火炎伝播メカニズムに関する理解を深め、防災対策や安全性確保に重要な知見を提供している。特に、微小重力場を用いた実験により、通常の重力下では得られない詳細なデータが得られ、火炎伝播や粒子挙動の特性が明らかになった。これにより、粉塵爆発事故の予防や対策のためのより効果的な手法の開発が可能となり、産業施設や宇宙空間での作業環境の安全性向上に貢献が期待できる。

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi