• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

ウルトラファインバブルを用いた地熱熱水に伴う腐食・スケール抑制

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21K14576
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分31020:地球資源工学およびエネルギー学関連
研究機関九州大学

研究代表者

喜岡 新  九州大学, 工学研究院, 助教 (80864040)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2023-03-31
キーワードウルトラファインバブル / ナノバブル / 腐食 / スケール / グリーンインヒビター / 炭酸カルシウム / トライボロジー
研究成果の概要

本研究では、主に室内・屋外実験によって、環境に優しく低コストで導入可能であるウルトラファインバブル(UFB)が、地熱流体による腐食や炭酸カルシウムスケール付着を抑制できるかどうかを理解することを目的とした。本研究によって、(A)空気UFBは炭酸カルシウム結晶の成長を抑制し、結晶成長抑制率はUFB数密度によって変わる、(B)空気UFBは、低pH高温流体中やインピンジメントアタックなど腐食にとって非常に過酷な環境下であっても、腐食を軽減できる、(C)UFBは固体材料の表面粗さに応じて水の流れの摩擦と潤滑作用の両方に働き、この作用はUFB数密度によって変わる、などの新しい知見を得ることができた。

自由記述の分野

地球資源工学およびエネルギー学

研究成果の学術的意義や社会的意義

地熱発電は再生可能エネルギーとして注目されており、国内での地熱発電所の多くが九州地方に集中しているが、発電所施設の金属配管等での腐食や炭酸カルシウム・シリカなどのスケール付着が大きな問題となっている。腐食やスケール抑制を目指した添加薬剤や配管材料導入に関する研究は進んでいるが、環境やコスト的な面から有効な手段は未確立のままであった。本研究成果は、地熱分野やウルトラファインバブル関連分野において全く新しい研究結果であり、今後の地熱分野やウルトラファインバブル関連分野に重要な知見をもたらした。

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi