• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

生体膜内部をナノ反応場として活用する単層二次元高分子の精密合成

研究課題

研究課題/領域番号 21K14670
研究機関東京工業大学

研究代表者

佐藤 浩平  東京工業大学, 生命理工学院, 助教 (40825197)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2023-03-31
キーワード生体膜 / 単層二次元高分子
研究実績の概要

本年度は、単層二次元高分子の原料となる芳香族アミンおよび芳香族アルデヒドの生体膜への導入を試みた。様々な検討の結果、リン脂質のクロロホルム溶液にこれらのモノマー分子を添加し、時間をかけて溶媒を蒸発させることで薄膜を形成させたのち、HEPESバッファーを加えてリン脂質・芳香族アミン・芳香族アルデヒド混合薄膜を水和させることで、リン脂質分子に対しておよそ10 mol%の比率で芳香族アミンおよび芳香族アルデヒドを生体膜の内部へと導入することに成功した。これは、研究当初に想定していた導入効率を遥かに上回る値である。なお、これらの分子の生体膜への導入効率は紫外可視吸収スペクトル測定によって評価している。
次に、このリン脂質・芳香族アミン・芳香族アルデヒド分散液に対してルイス酸触媒を加え、生体膜内部でのイミン形成反応による単層二次元高分子の合成を試みた。しかし、触媒やリン脂質、基質である芳香族アミンおよび芳香族アルデヒドの種類をはじめ、濃度・温度条件等の様々な反応条件を試したものの、いずれの場合においても単層二次元高分子に特徴的な吸収スペクトルを観察することはできなかった。その原因として、ルイス酸触媒が生体膜内部の疏水的な環境にアクセスすることができなかったために反応が進行しなかった可能性や、仮にイミン結合が形成しても、生体膜を取り囲む水分子によって、それらが直ちに加水分解されてしまった可能性等が考えられる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

生体膜の内部への芳香族アミンおよび芳香族アルデヒドの導入については、条件を最適化した結果、リン脂質分子に対しておよそ10 mol%という当初の想定以上の導入効率を達成することができた。その一方で、現時点では単層二次元高分子の合成には至っていないため、全体の進捗としては当初の想定よりもやや遅れていると判断した。

今後の研究の推進方策

上記の問題点を徹底的に排除し、生体膜内部における高分子合成反応を実現するために、水分子の影響を受けない重合反応の選択および、触媒分子を生体膜内部に導入するための戦略を再考した。そして、両親媒性構造を有する金属触媒を新たに設計することとした。我々はこれまでに、疎水性のトラン骨格と親水性のオリゴエチレングリコール鎖からなる様々な両親媒性分子を開発しており、それらを生体膜の内部へと効率良く導入することに成功している。そこで、本研究においてもこの基本分子設計戦略を採用した。既報に従って両親媒性分子を合成したのち、金属触媒部位を導入し、生体膜の内部への導入および重合反応を実施していく予定である。

次年度使用額が生じた理由

国際的な物流の滞りにより、当初購入を予定していた備品の購入が遅れたほか、参加を予定していた国際学会等も中止となったため、次年度使用額が生じることとなった。2022年度は、当初から予定していた備品の購入を行うほか、新たな国際学会に参加し、研究成果の発表を行う予定である。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] Photocatalytic Aqueous CO<sub>2</sub> Reduction to CO and CH<sub>4</sub> Sensitized by Ullazine Supramolecular Polymers2022

    • 著者名/発表者名
      Dumele Oliver、Dordevic Luka、Sai Hiroaki、Cotey Thomas J.、Sangji M. Hussain、Sato Kohei、Dannenhoffer Adam J.、Stupp Samuel I.
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 144 ページ: 3127~3136

    • DOI

      10.1021/jacs.1c12155

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Calcium-induced reversible assembly of phosphorylated amphiphile within lipid bilayer membranes2021

    • 著者名/発表者名
      Shimizu Yusuke、Sato Kohei、Kinbara Kazushi
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 57 ページ: 4106~4109

    • DOI

      10.1039/D1CC01111A

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Supramolecular Transmembrane Ion Channels Formed by Multiblock Amphiphiles2021

    • 著者名/発表者名
      Sato Kohei、Muraoka Takahiro、Kinbara Kazushi
    • 雑誌名

      Accounts of Chemical Research

      巻: 54 ページ: 3700~3709

    • DOI

      10.1021/acs.accounts.1c00397

    • 査読あり
  • [学会発表] An artificial ion channel studied by all-atom molecular dynamics simulations2021

    • 著者名/発表者名
      中川真由子、浴本亨、山根努、村岡貴博、佐藤浩平、金原数、池口満徳
    • 学会等名
      第21回日本蛋白質科学会年会
  • [学会発表] 発光性マルチブロック両親媒性分子の合成と発光特性2021

    • 著者名/発表者名
      足立 惇弥、佐藤 浩平、金原 数
    • 学会等名
      発動分子科学研究会
  • [学会発表] Development of cyclic oligo(ethylene glycol) for suppression of amyloid protein fibrillation2021

    • 著者名/発表者名
      Thirasara Sammani、Wijak Yospanya、Adam M. Wawro、Kohei Sato、Kazushi Kinbara
    • 学会等名
      発動分子科学研究会
  • [学会発表] Transmembrane Ion Transport by Fluorinated Amphiphilic Cyclophanes2021

    • 著者名/発表者名
      Kohei Sato、Ryo Sasaki、Ryoto Matsuda、Kazuhito V. Tabata、Hiroyuki Noji、Kazushi Kinbara
    • 学会等名
      発動分子科学研究会
  • [学会発表] フッ素化交互両親媒性分子による超分子イオンチャネルの構築2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤 浩平、佐々木 崚、田端 和仁、野地 博行、金原 数
    • 学会等名
      第 31 回バイオ・高分子シンポジウム
  • [学会発表] 膜タンパク質を模倣した交互両親媒性分子の階層的集合化と機能発現2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤浩平、佐々木崚、田端和仁、野地博行、金原数
    • 学会等名
      第70回高分子討論会
  • [学会発表] Fluorinated multiblock amphiphiles and their transmembrane ion transport properties2021

    • 著者名/発表者名
      Kohei Sato、Ryo Sasaki、Kazuhito Tabata、Hiroyuki Noji、Kazushi Kinbara
    • 学会等名
      Pacifichem 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] Multiblock amphiphile bearing imidazolinium as transmembrane anion transporter2021

    • 著者名/発表者名
      Miki Mori、Kohei Sato、Toru Ekimoto、Shinichi Okumura、Mitsunori Ikeguchi、Kazuhito Tabata、Hiroyuki Noji、Kazushi Kinbara
    • 学会等名
      Pacifichem 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] Synthesis of anthracene-based multiblock amphiphile and its stimuli-responsiveness within phospholipid membranes2021

    • 著者名/発表者名
      Junya Adachi、Kohei Sato、Kazushi Kinbara
    • 学会等名
      Pacifichem 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of chiral multiblock amphiphiles and their functions within lipid bilayer membranes2021

    • 著者名/発表者名
      Ryoto Matsuda、Kohei Sato、Ryo Sasaki、Kazuhito Tabata、Hiroyuki Noji、Kazushi Kinbara
    • 学会等名
      Pacifichem 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] 生体内のシグナル伝達を模倣した超分子システムの構築2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤 浩平
    • 学会等名
      分子サイバネティクス第11回領域セミナー
  • [学会発表] Development of functional anthracene-based multiblock fluorophore for visualization of biological environment2021

    • 著者名/発表者名
      Junya Adachi、Kohei Sato、Kazushi Kinbara
    • 学会等名
      日本化学会 第102春季年会
  • [学会発表] 両親媒性分子の過渡的な生成に基づく化学反応サイクルの構築2021

    • 著者名/発表者名
      中川 優芽、森 未妃、佐藤 浩平、金原 数
    • 学会等名
      日本化学会 第102春季年会
  • [学会発表] 構造化大環状ポリアミドの自己集合2021

    • 著者名/発表者名
      中村 彰吾、玉田 浩之、佐藤 浩平、金原 数
    • 学会等名
      日本化学会 第102春季年会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi