• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

生体内光分子操作技術を指向した新規光環化反応の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21K14749
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分37030:ケミカルバイオロジー関連
研究機関東北大学

研究代表者

岡村 秀紀  東北大学, 多元物質科学研究所, 助教 (60832293)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2023-03-31
キーワード光反応 / 光薬理学 / ケミカルバイオロジー / 光化学 / 含窒素芳香環
研究成果の概要

特定の化学反応を任意の場所とタイミングで引き起こす手法は、生命現象の解明や副作用の少ない薬物療法への応用が期待される。このような方法論の一つとして、光化学反応の利用があげられるが、生体応用可能な光反応は現状限られている。そこで本研究では、o-ニトロベンジル基の特異な光反応性に着目し、薬物分子に含まれる含窒素芳香環を与える新規分子内光環化反応の開発に成功した。本光反応の詳細な反応機構の解明を達成したほか、細胞レベルにおける光反応の進行を確認することにも成功した。

自由記述の分野

ケミカルバイオロジー

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、汎用的な光感受性基であるo-ニトロベンジル基の新たな光反応性を明らかにした点において、学術的意義は大きい。さらに、本研究で開発した新規光環化反応は、従来法では困難であった薬物分子の光制御を可能とし得ることから、ケミカルバイオロジー研究や創薬研究の加速につながると期待される。

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi