• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

ハタ科ヒメコダイ属魚類の分類学的研究ー種多様性と進化プロセスの解明

研究課題

研究課題/領域番号 21K14905
研究機関京都大学

研究代表者

松沼 瑞樹  京都大学, 総合博物館, 研究員 (40814786)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード魚類 / 分類 / 進化 / 多様性 / ハタ科
研究実績の概要

2022年度は、種レベルの分類学的検討と国外の博物館に所蔵されているタイプ標本の調査に注力した。魚類標本コレクションを有する国内の3つの研究機関と国外の3つの研究機関を訪問して標本調査を実施した。国外の研究機関での調査では、Chelidoperca hirundinaceaとChelidoperca margaritiferaのタイプ標本を調査した。後者は原記載以降、追加記録の無い稀種で、分類形質が不明瞭であったが今回の調査により本属の有効種であることが確認された。現在、再記載論文を準備している。約100個体のヒメコダイ属魚類標本を新規に調査した結果、主にインド洋に分布する本属魚類の種組成と分布パターンを把握することができ、これまでの知見とあわせて、インド-太平洋域における本属魚類の構成種を把握することができた。また、台湾の研究協力者と共同で本属の稀種であるChelidoperca barazeriの再記載と台湾産の本属魚類のレヴューを出版した。今年度は研究成果を総括した論文の出版に注力する。本研究の過程で、多数の博物館等研究機関に所蔵されている魚類標本コレクションの調査を通じて、研究課題の対象であるヒメコダイ属以外の分類群についても学術的に価値のある成果を得ることができ、調査成果を3本の論文として公表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2022年度後半は新型コロナウイルス感染症に関わる出入国規制が緩和されたため国外の研究機関で標本調査を実施することができた。進捗状況の遅れを取り戻せつつあり、おおむね順調に進展していると判断した。

今後の研究の推進方策

2023年度は、昨年度に引き続き、一般標本の調査と国外の研究機関に所蔵されているタイプ標本の調査を継続して行う。年度の後半は研究成果を総括した論文の出版に注力する。

次年度使用額が生じた理由

当該年度前半は新型コロナウイルス感染症に関わる規制のため予定していた国外の研究機関への渡航ができなかったため未使用額が生じた。この予算は次年度の海外渡航費等で使用する計画をたてている。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Coradion calendula, a new butterflyfish from Australia (Teleostei: Chaetodontidae)2023

    • 著者名/発表者名
      Matsunuma Mizuki、Matsumoto Tatsuya、Motomura Hiroyuki、Seah Ying Giat、Jaafar Tun Nurul Aimi Mat
    • 雑誌名

      Journal of the Ocean Science Foundation,

      巻: 40 ページ: 1~28

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 日本産アンコウ科ヒメアンコウ属魚類の標準和名と分類形質2022

    • 著者名/発表者名
      松沼 瑞樹、野村 玲偉、甲斐 嘉晃
    • 雑誌名

      Ichthy, Natural History of Fishes of Japan

      巻: 21 ページ: 47~74

    • DOI

      10.34583/ichthy.21.0_47

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Taxonomic reassessment of Albula (Albuliformes: Albulidae) from Japan and adjacent waters with reliable records of Albula argentea, A. koreana and A. oligolepis from Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Matsunuma Mizuki、Nagaya Nene、Hidaka Koichi、Kai Yoshiaki
    • 雑誌名

      Species Diversity

      巻: 27 ページ: 259~277

    • DOI

      10.12782/specdiv.27.259

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Redescription of Chelidoperca barazeri, with a revised key and literature review to species of Chelidoperca in Taiwan (Perciformes: Serranidae)2022

    • 著者名/発表者名
      Tang Chi-Ngai、Matsunuma Mizuki
    • 雑誌名

      Zootaxa

      巻: 5189 ページ: 204~221

    • DOI

      10.11646/zootaxa.5189.1.19

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] オーストラリアから得られたチョウチョウウオ科タキゲンロクダイ属の1未記載種2022

    • 著者名/発表者名
      松沼瑞樹・松本達也・本村浩之
    • 学会等名
      2022年度日本魚類学会年会
  • [学会発表] アラビア海から得られたハチ属の1未記載種2022

    • 著者名/発表者名
      樋口聡文・松沼瑞樹・本村浩之
    • 学会等名
      2022年度日本魚類学会年会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi