研究課題/領域番号 |
21K14969
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分42020:獣医学関連
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
THAPA JEEWAN 北海道大学, 人獣共通感染症国際共同研究所, 助教 (40837449)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | Tuberculosis / Mycobacterium orygis / Pathogenomics / Molecular epidemiology / Nepal |
研究成果の概要 |
我々が行ったMycobacterium orygisの比較全ゲノム解析により、この菌が南アジアの風土病起因菌として分布しており、南アジア近隣地域ではMycobacterium orygis関連結核の脅威があることが明らかになった。ネパールのサイから分離されたMycobacterium orygisのゲノム解析により、Mycobacterium orygisに特有の変異があることが判明した。そこで、簡易診断法として RD301領域をターゲットとしたMycobacterium orygis特異的PCR法を開発した。更にはネパールにおける人獣共通感染症結核の生態疫学を理解するために調査を実施した。
|
自由記述の分野 |
Veterinary Medicine
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
The research identified that the Mycobacterium orygis is an important causative agent of zoonotic tuberculosis (TB) in south Asia region, and there is a threat from Mycobacterium orygis-associated TB in south Asia and beyond.
|