随意運動の実行には、線条体の有棘投射神経細胞の活動が必要であり、その異常は、パーキンソン病などの精神神経疾患における運動症状の原因と考えられている。線条体の神経活動は、他の脳領域からの入力により、即時的・協調的に制御されると考えられている。しかし、この入力のダイナミクスや、入力と線条体神経活動との関係は、詳細にはわかっていない。本研究では、新たにイメージング技術を開発し、線条体の神経活動がどのように制御されているかを解明することを目的とした。 最終年度である本年度は、初年度の開発にて得られた赤色蛍光カルシウムセンサーである「RCaMP3」と、緑色蛍光cAMPセンサーである「cAMPinG1」をコードしたアデノ随伴ウイルス(AAV)を作製し、マウスの背側線条体に局所投与した。ファイバーフォトメトリー法を用いて、その蛍光変化をin vivoで観察することに成功した。この技術開発により、線条体の神経細胞内シグナル動態をより精緻に追跡できるようになったと言える。
|