けいれん性疾患は乳幼児に頻発し、将来の脳機能障害に寄与することが示唆されている。こうした長期に及ぶ影響は、発症時に生じる神経回路変性に起因すると考えられるが、変性に至る機序の詳細は不明である。 申請者は、てんかん脳において認められる、神経細胞の過剰興奮とミクログリアの活性化に着目し、「小児てんかんにおいて過剰に興奮した神経細胞がミクログリアの活性化を誘起し、神経回路変性が生じる」という仮説を検証する。 申請者は、小児てんかんモデルマウスを作製し、神経細胞の過剰な興奮とミクログリアの活性化が生じることを確認し、これらの事象の連関について検討した。
|