研究課題
がん細胞が形成する血管様の管腔構造である血管擬態(vasculogenic mimicry、VM)は、単に栄養ルートとしての役割だけでなく、免疫細胞のがん組織への浸潤に関わることから抗腫瘍免疫療法の効果に影響することが示唆される。これまでの検討からVM形成を促進する終末糖化産物(advanced glycation end products、AGEs)は、抗腫瘍免疫に関与するstimulator of interferon genes (STING)シグナルを抑制することを見出している。今年度は、AGEsの生成に必要なカルボニル化合物の種類や濃度を変えることで様々なAGEsを調製して、各種AGEsによるSTINGシグナルの影響について解析を進めた。AGEsは各種カルボニル化合物とヒト血清アルブミンを混合して調製した。カルボニル化合物として、glyceraldehyde、glycolaldehyde、methyglyoxalやglyoxal由来のAGEsは、STINGシグナルを抑制した。一方、glucose由来のAGEはSTINGシグナルを増強した。STINGシグナルを抑制するAGEsは、タンパク質中のリジン残基、アルギニン残基が高い割合でカルボニル化合物による修飾を受けており、反対にSTINGシグナルを増強するglucose由来のAGEはこれら残基の修飾割合は低い値を示した。この結果と一致して、glycolaldehyde濃度依存的にリジン残基、アルギニン残基の修飾割合は高くなり、STINGシグナルの抑制効果が認められた。以上の結果から、カルボニル化合物によるタンパク質のリジン残基やアルギニン残基の修飾は、AGEsによるSTINGシグナルの調節に影響することが示唆された。
すべて 2024 2023 その他
すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件) 備考 (2件)
Biotechnology and Applied Biochemistry
巻: 71 ページ: 264~271
10.1002/bab.2538
Archives of Biochemistry and Biophysics
巻: 750 ページ: 109808~109808
10.1016/j.abb.2023.109808
https://www.med.kindai.ac.jp/laboratory/pharmacology/
https://www.med.kindai.ac.jp/pharma/