• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

炎症性腸疾患からの発癌におけるAhRの役割と新規がんマーカーとしての有用性

研究課題

研究課題/領域番号 21K15400
研究機関信州大学

研究代表者

的場 久典  信州大学, 医学部, 特任助教 (10849277)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワードAhR / CAD / CAC / p53 / Ki-67 / SATB2 / DNAメチル化
研究実績の概要

Colitis associated dysplasia(CAD)およびcolitis associated carcinoma(CAC)に対するAryl hydrocarbon receptor(AhR)のプロモーター領域のメチル化に関して、免疫染色でAhR陰性だった2例を含む計8例についてメチル化全ゲノムシークエンス解析を行ったが、8例の全例において、AhRのプロモーター領域のメチル化は認めなかった。また、データ解析を進め、CAD, CACのうちいわゆる通常腺腫様の病変に特異的にプロモーター領域メチル化を伴う遺伝子として約20遺伝子を、同様に非通常腺腫様の病変に特異的にプロモーター領域メチル化を伴う遺伝子として約20遺伝子を、それぞれ同定した。多施設共同研究によりCAD, CACの症例数を増やして免疫染色を行う点については、諸般の事情により最終年度のうちに症例の選定・染色などを開始できなかったが、これは今後行う予定である。
研究期間を通じて、AhRがCAD, CACに対するマーカーとして機能すること、GS-IIレクチン染色により示される糖鎖であるterminal βGlcNAcの増加が、Sessile serrated lesion(SSL)およびmicrovesicular hyperplastic polyp(MVHP)とCAD, CACに共通する特徴であることを明らかにした。また、AhR発現低下例を含めてCAD, CACにはAhRプロモーター領域のメチル化は見られないことを明らかにした。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2024

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Identification of Terminal βGlcNAc on Brachyspira Species in Human Intestinal Spirochetosis2024

    • 著者名/発表者名
      Hisanori Matoba, Mai Iwaya, Chifumi Fujii, Jun Nakayama
    • 雑誌名

      Journal of Histochemistry & Cytochemistry

      巻: 72 ページ: 71-78

    • DOI

      10.1369/00221554231222963

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sirt3 regulates proliferation and progesterone production in Leydig cells via suppression of reactive oxygen species.2024

    • 著者名/発表者名
      Hisanori Matoba, Chifumi Fujii, Kazuaki Maruyama, Masatomo Kawakubo, Masanobu Momose, Kenji Sano, Hitomi Imamura, Hiroki Kurihara, Jun Nakayama
    • 雑誌名

      Endocrinology

      巻: 165 ページ: bqae017

    • DOI

      10.1210/endocr/bqae017

    • 査読あり
  • [学会発表] Aryl hydrocarbon receptor (AhR)は炎症性腸疾患由来のdysplasia, carcinomaの診断マーカーである2024

    • 著者名/発表者名
      的場久典、岩谷舞、中山淳
    • 学会等名
      第113回日本病理学会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi