• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

治療後白血病幹細胞の新規検査法の開発及び残存白血病細胞のサブセット解析の意義

研究課題

研究課題/領域番号 21K15662
研究機関神戸大学

研究代表者

水田 駿平  神戸大学, 保健学研究科, 研究員 (10782138)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2026-03-31
キーワード白血病幹細胞 / マルチパラメトリックフローサイトメトリー / 臨床検査 / 微小残存病変
研究実績の概要

2022年度は主に、急性白血病や骨髄異形成症候群などの骨髄系腫瘍の異常細胞 (白血病細胞) におけるCD34(+)CD38(-)分画の細胞比率と免疫形質についてのデータ蓄積を目的として研究を実施した。正常骨髄のCD34(+)CD38(-)分画の細胞は、CD45RAの発現の有無に応じて異なる免疫形質を示すことが前年度の研究において明らかとなったことから、CD7,CD11b,CD22,CD56,CD96,CLL-1,TIM-3の陽性判定基準をCD45RAの発現の有無に分けて設定した。その結果、CD34(+)CD38(-)CD45RA(+)で検出された白血病細胞では、ほとんどの症例で上記マーカーの中のいずれかが陽性であった。その一方でCD34(+)CD38(-)CD45RA(-)で検出された白血病細胞では上記マーカーの陽性率が低く、この分画では免疫形質に依存した白血病細胞の判定が困難である症例が多かった。また、CD34(+)CD38(-)分画のCD45RAが連続的に発現、あるいは弱陽性を示す症例も一部に存在したが、これらの症例ではCD45RA(+)と同様にいずれかのマーカーが陽性となることが多かった。今回使用したマーカーのうち、特にCLL-1は非常に陽製頻度が高く、正常細胞での発現がほとんど認められないことと合わせて、CD34(+)CD38(-)分画における白血病細胞の判定に非常に有用であった。正常CD34(+)CD38(-)CD45RA(+)では恒常的に発現が確認されたCD22は、白血病細胞では陰性の症例も認められ、CD22に関しては逆に発現の減弱が白血病細胞判定の基準となりうる。各々のマーカーの陽性を一概に異常性の判定に用いるのではなく、その背景となる分化段階を考慮した解析が重要であると考えられる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

前年度の正常検体を用いた解析をもとにして、骨髄系腫瘍を用いた解析を実施できた。正常検体の解析データと白血病細胞を含む検体の解析データを比較することで、CD34(+)CD38(-)分画における白血病細胞検出法の考え方を把握できた。また、日本検査血液学会、日本血液学会において、本研究で取得したデータについて発表し、外部の研究者とディスカッションできたことも収穫である。

今後の研究の推進方策

2022年度に引き続き、骨髄系腫瘍においてCD34(+)CD38(-)分画の細胞比率と免疫形質データを蓄積させる。白血病細胞の判定基準についての考察を深めるとともに、学会発表により外部の研究者とディスカッションしたい。また、論文投稿に向けた準備を進める。

次年度使用額が生じた理由

少額端数を無理に使用せずに、次年度に持ち越して有効活用することとした。次年度の予算に組み込んで計画的に使用する予定である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2022

すべて 学会発表 (4件) (うち招待講演 2件)

  • [学会発表] 正常および異常骨髄におけるCD34+CD38-分画の細胞比率の解析2022

    • 著者名/発表者名
      水田 駿平、岩﨑 惇、万代 範子、渡邉 麻美、吉田 沙耶、高嶋 宏滋、大谷 敦子、渡邊 光正、駒井 隆夫
    • 学会等名
      第23回日本検査血液学会学術集会
  • [学会発表] Analysis of CD45RA expression in the CD34+CD38- fraction in myeloid malignancies2022

    • 著者名/発表者名
      Shumpei Mizuta, Makoto Iwasaki, Noriko Bandai, Asami Watanabe, Saya Yoshida, Takao Komai, Yusuke Koba, Sachiko Mitani, Takahito Kawata, Akira Tamekane, Mitsumasa Watanabe
    • 学会等名
      第84回日本血液学会学術集会
  • [学会発表] 造血器腫瘍における遺伝子検査のピットフォール2022

    • 著者名/発表者名
      水田 駿平
    • 学会等名
      第71回日本医学検査学会
    • 招待講演
  • [学会発表] マルチカラーフローサイトメトリーが出来る臨床検査技師になるために フローサイトメトリー解析の基礎とマルチカラーの活用方法2022

    • 著者名/発表者名
      水田 駿平
    • 学会等名
      第69回日本臨床検査医学会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi