研究課題/領域番号 |
21K15842
|
研究機関 | 東京医科歯科大学 |
研究代表者 |
山鹿 絵美 東京医科歯科大学, 東京医科歯科大学病院, 助教 (10897325)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | MR elastography / 乳癌 / 画像診断 / MRI |
研究実績の概要 |
MR elastographyとは体外から振動を与えながら波動の伝わりをMRIで撮影・評価することで組織の硬さを評価できる検査である。本研究では、背部からの外部振動による乳房MR elastographyの適切な撮影条件を確立し、病変の検出能や良悪性の診断能を評価し、臨床現場で実用できるような評価方法を提案することを目標としている。外部振動を与える装置としては、市販されている入手しやすい装置を用いている。 これまで、まずは健常ボランティア5名を撮像した。撮像に適する撮影条件(外部振動の周波数や強さ、撮像時間、画像のスライス厚など)の調整を行い、乳房の構造に一致した硬度mapの画像を得ることに成功した。外部から振動を与える装置の位置も検討し、乳頭と同様の高さで背部正中から振動を与える方法に決まった。次いで乳房腫瘍精査のため当院で造影MRI検査を受ける患者62名を撮影した。乳房腫瘍の検出能や病理結果との対比、超音波elastography検査との対比を行っている。超音波でのelastographyと同様に、浸潤癌では硬く表示される病変が多く、非浸潤癌や良性腫瘍では乳腺と同様にやわらかく表示される病 変が多いが、例外的な物もあり、原因を調査している。サイズの大きい浸潤癌はMR elastographyで検出できる確率が高く、より小さな病変を検出するための工夫を検討している。撮像後に副作用調査を兼ねて、振動による不快感や痛みなどについてアンケートを行っているが、マンモグラフィよりも痛くないとの回答が100%得られており、不快感の比較的少ない検査と思われる。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
コロナ禍により検診を受ける患者が減少し当院へ紹介される患者が減少している影響や日常される患者が減少している影響や日常業務との兼ね合いから、予定(1年間で60名)よりも患者症例を集めるのに時間がかった。また、研究代表者が出産に伴い休暇を取得した影響もあり、遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は、MR elastography画像と病理所見や超音波elastographyとの対比を行い、学会発表や論文発表に繋げていく予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
初年度の購入計画に解析ソフトウェアを盛り込んでいたが、解析の段階まで至っておらず、購入していないため。 また、病理組織の硬度計測を考えて硬度計購入を予定していたが、腫瘍部分のみに絞っての硬度計測は困難と思われれ、購入を見送ったため。 コロナ禍のため、予定していた海外学会参加を見送ったため。
|