研究課題/領域番号 |
21K15880
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
阿部 真也 神戸大学, 医学研究科, 医学研究員 (90866013)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | 新生児黄疸 / 光治療 / DNA損傷機序 |
研究実績の概要 |
新生児黄疸に対する光線照射のDNA損傷におよぼす影響を調査する目的で、本研究では実際の新生児黄疸症例に対して酸化ストレス動態を検討することを計画している。今年度は、昨年度にひきつづき実際の新生児黄疸の症例から得られた血液検査検体の残血清を収集し、その残血清に対して酸化ストレスの計測を行った。ひきつづき、次年度も同様の計測を行っていく方針である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、動物舎および実験室への立ち入り制限期間が生じたため、一時的に研究活動が停滞した。それに伴って研究室全体としての動物実験計画に遅れが生じている。また、新型コロナウイルス感染拡大により大学病院への患者入院数も減少しており、それによりヒト新生児からの検体収集にも遅延がみられている。
|
今後の研究の推進方策 |
次年度は当初の予定に則り新生児モデルマウスの作成、酸化ストレスマーカーおよび8-OHdG測定、サイトカイン測定などを順次実施する。現在、光線療法を行った新生児の血液検査検体の残血清の収集を行っており、ある程度蓄積がえられれば酸化ストレスマーカーおよび8-OHdG測定を実施する。また、高照度での光線療法を行った症例の集積も行っており、これらの症例についても酸化ストレスマーカー等の測定を行うとともに、長期予後の検討もあわせて行っていく予定としている。
|
次年度使用額が生じた理由 |
今年度の研究計画の遅れにより、計画していた検体数の計測ができなかった。そのため、次年度にひきつづき計測を行うため、その試薬代として使用する計画である。
|