• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

非アルコール性脂肪肝炎に伴うサルコペニアの対策及び予後予測マーカーの開発

研究課題

研究課題/領域番号 21K15953
研究機関熊本大学

研究代表者

瀬戸山 博子  熊本大学, 病院, 助教 (90796103)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード非アルコール性脂肪肝炎 / サルコペニア / タンパク質過酸化物 / 還元型アルブミン / マイオカイン
研究実績の概要

NAFLD/NASH患者の臨床像と還元型・酸化型アルブミン及びAOPP量の関連に関する検討について初年度である令和3年度では32症例より同意を得て体組成、筋力および肝線維化マーカーなどのデータとともに抗酸化剤を添加した専用採血管を用いて採取した血液(遠心後、-80度にて保管)を得ることができた。AOPP、血清アルブミン量、還元型、酸化型、糖化型アルブミンの比及び絶対量、血中マイオカインの測定は次年度に収集した症例から得られる保存血清と併せて実施予定であり、NAFLD/NASH患者の臨床像との関連は次年度に解析予定である。現時点で収集し得た症例においては肝線維化が比較的軽度な症例が多く、今後の症例収集において線維化進展例の登録が研究の遂行に重要であると考えられる。
動物実験モデルを対象とした検討については、今年度はコリン欠乏高脂肪食(ChD-HFD)マウス4体を用いて血液の採取および握力測定を行い、NASH単独での評価を行った。コリン欠乏高脂肪食開始後0週から52週について経時的に評価し、NASHの発生、進行による筋力、還元型・酸化型アルブミン、AOPP量の変化について解析予定である。動物モデルにおいてもAOPP、血清アルブミン量、還元型、酸化型、糖化型アルブミンの比及び絶対量、血中マイオカインの測定は次年度に行うNASH+サルコペニアモデル(加齢マウスに高脂肪食を8週投与)から得られる検体と併せて実施予定である。ChD-HFDマウスにおいて給餌4週後より血漿中ALTは高値を呈し、体重は緩やかな上昇を示していた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

NAFLD/NASH患者の臨床像と還元型・酸化型アルブミン及びAOPP量の関連に関する検討については、今年度32症例より体組成、筋力および肝線維化マーカーなどのデータとともに抗酸化剤を添加した専用採血管を用いて採取した血液(遠心後、-80℃にて保管)を得ることができた。保存血を用いたAOPP、血清アルブミン量、還元型、酸化型、糖化型アルブミンの比及び絶対量、血中マイオカインの測定は、測定に用いるカラムを効率的に利用するため次年度に収集した症例から得られる保存血清と併せて実施予定である。ヒト検体での症例登録数は予定通りの進捗であった。
動物実験モデルを対象とした治療介入への還元型・酸化型アルブミン、AOPP量による評価に関する検討については、今年度使用予定であった加齢マウスの生産が十分でなかったことから、NASH+サルコペニアモデル(加齢マウスに高脂肪食を8週投与)へのサルコペニアに有効とされている治療介入実験を実施することができなかった。そのため今年度はコリン欠乏高脂肪食(ChD-HFD)マウスを用いて経時的に血液の採取および握力測定を行い、NASH単独での評価を行った。本データを用いてNASHの発生、進行による筋力、還元型・酸化型アルブミン、AOPP量の変化について解析予定である。
NAFLD/NASH患者を対象とした治療介入への還元型・酸化型アルブミン、AOPP量による評価に関しては、令和4年度からの症例収集を予定しており今年度は検討していない。
上記より動物実験モデルにおいて進捗がやや遅れているもののヒト検体については順調に症例を収集できており、進捗の遅れについては次年度以降の挽回が可能と考える。

今後の研究の推進方策

NAFLD/NASH症例の集積に関しては今年度に引き続き熊本大学病院および関連病院に通院あるいは入院中の症例を対象に継続する。登録症例に対して当科が所有する人体部位別インピーダンス測定の可能な体成分測定機器、デジタル握力計、CTを用いて骨格筋量などの体組成および筋力の測定を行う。またESI-TOFMS を用いた血清アルブミン量、還元型、酸化型、糖化型アルブミンの比及び絶対量の測定およびAOPPの定量、血清チオール、ペルオキシルラジカル消去活性などの酸化ストレスマーカー、フェリチンなどの肝線維化マーカーの測定を行う。これらの結果を解析し、NAFLD/NASH患者の体組成を反映するバイオマーカーを明らかにする。また同意を得られた患者については抗酸化物質(サプリメント)投与を行い、還元型・酸化型アルブミン、AOPP量の治療効果マーカーとしての有用性を確認する。
動物実験モデルについては、加齢マウスに高脂肪食を8週投与したNASH+サルコペニアモデルに対して分岐鎖アミノ酸製剤、Lカルニチン製剤、抗酸化物質( ビタミンC、Nアセチルシステインなど)を投与し、経時的に血清アルブミン量、還元型、酸化型、糖化型アルブミンの比及び絶対量、AOPP、血中マイオカインを測定する。またマウス用握力測定装置を用いて経時的に握力を測定する。今年度収集したNASHモデルマウスから得られたデータと併せて治療介入の有無による表現型の違いを評価し、サルコペニア治療の有効性を確認するとともに還元型アルブミン、酸化型アルブミン、AOPPの有効性評価におけるバイオマーカーとしての有用性を明らかにする。

次年度使用額が生じた理由

今年度使用予定であった加齢マウスの生産が十分でなかったことから、NASH+サルコペニアモデル(加齢マウスに高脂肪食を8週投与)へのサルコペニアに有効とされている治療介入実験を実施することができなかった。そのため今年度は当教室で共同飼育していたコリン欠乏高脂肪食(ChD-HFD)マウスを用いて経時的に血液の採取および握力測定を行い、NASH単独での評価を行った。それにより加齢マウスの購入、飼育が次年度となったため次年度使用額が生じた。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Clusterin and Related Scoring Index as Potential Early Predictors of Response to Sorafenib in Hepatocellular Carcinoma2022

    • 著者名/発表者名
      Narahara Satoshi、Watanabe Takehisa、Nagaoka Katsuya、Fujimoto Nahoko、Furuta Yoki、Tanaka Kentaro、Tokunaga Takayuki、Kawasaki Takeshi、Yoshimaru Yoko、Setoyama Hiroko、Oniki Kentaro、Saruwatari Junji、Tateyama Masakuni、Naoe Hideaki、Tanaka Motohiko、Tanaka Yasuhito、Sasaki Yutaka
    • 雑誌名

      Hepatology Communications

      巻: 6 ページ: 1198~1212

    • DOI

      10.1002/hep4.1872

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Seamless support from screening to anti-HCV treatment and HCC/decompensated cirrhosis: Subsidy programs for HCV elimination2021

    • 著者名/発表者名
      Setoyama Hiroko、Tanaka Yasuhito、Kanto Tatsuya
    • 雑誌名

      Global Health & Medicine

      巻: 3 ページ: 335~342

    • DOI

      10.35772/ghm.2021.01079

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Optimal management of lenvatinib therapy for patients with unresectable hepatocellular carcinoma by balancing the therapeutic effect with the relative dose intensity2021

    • 著者名/発表者名
      Tokunaga Takayuki、Tateyama Masakuni、Tanaka Kentaro、Narahara Satoshi、Inada Hiroki、Kurano Sotaro、Hayashi Sanae、Yoshimaru Yoko、Nagaoka Katsuya、Watanabe Takehisa、Setoyama Hiroko、Tanaka Motohiko、Tanaka Yasuhito
    • 雑誌名

      Hepatology Research

      巻: 52 ページ: 105~119

    • DOI

      10.1111/hepr.13720

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Applicability of APRI and FIB-4 as a transition indicator of liver fibrosis in patients with chronic viral hepatitis2021

    • 著者名/発表者名
      Itakura Jun、Kurosaki Masayuki、Setoyama Hiroko、Simakami Tetsuro、Oza Noriko、Korenaga Masaaki、Tanaka Motohiko、Torimura Takuji、Sakamoto Naoya、Enomoto Nobuyuki、Ueno Yoshiyuki、Kawada Norifumi、Kaneko Shuichi、Nishiguchi Shuhei、Chayama Kazuaki、Tanaka Junko、Izumi Namiki、Kanto Tatsuya
    • 雑誌名

      Journal of Gastroenterology

      巻: 56 ページ: 470~478

    • DOI

      10.1007/s00535-021-01782-3

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Present status of hepatitis medical care coordinators in regional core centers in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Enomoto Masaru、Hidaka Isao、Inoue Taisuke、Isoda Hiroshi、Ide Tatsuya、Arao Yoshihisa、Uchida Yoshihito、Inoue Takako、Ikegami Tadashi、Kakizaki Satoru、Setoyama Hiroko、Shimakami Tetsuro、Ogawa Koji、Suetsugu Atsushi、Inoue Jun、Endo Mizuki、Nagata Kenji、Korenaga Masaaki
    • 雑誌名

      Kanzo

      巻: 62 ページ: 96~98

    • DOI

      10.2957/kanzo.62.96

    • 査読あり
  • [雑誌論文] HCV撲滅に向けた医療行政の整備2021

    • 著者名/発表者名
      Setoyama Hiroko、Kanto Tatsuya
    • 雑誌名

      Kanzo

      巻: 62 ページ: 220~222

    • DOI

      10.2957/kanzo.62.220

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A case of primary hepatic leiomyosarcoma treated with multi-line chemotherapy2021

    • 著者名/発表者名
      Narahara Satoshi、Nagaoka Katsuya、Tateyama Masakuni、Miyamoto Hideaki、Tanaka Kentaro、Tokunaga Takayuki、Kawasaki Takeshi、Yoshimaru Yoko、Watanabe Takehisa、Setoyama Hiroko、Naoe Hideaki、Tanaka Motohiko、Sasaki Yutaka、Tanaka Yasuhito
    • 雑誌名

      Kanzo

      巻: 62 ページ: 538~547

    • DOI

      10.2957/kanzo.62.538

    • 査読あり
  • [学会発表] 熊本県における肝がんのハイリスク患者地域、職域、院内での拾い上げ2021

    • 著者名/発表者名
      瀬戸山博子、立山雅邦、田中靖人
    • 学会等名
      第107回日本消化器病学会総会
  • [学会発表] 肝疾患専門医療機関における院内肝炎ウイルス陽性者の専門医受診に関する実態調査2021

    • 著者名/発表者名
      瀬戸山 博子、米田暁、市川亮、佐々木雅人、是永匡紹
    • 学会等名
      第57回日本肝臓学会総会
  • [図書] 消化器内科 第20号(Vol.3 No.7,2021)2021

    • 著者名/発表者名
      瀬戸山博子、考藤達哉
    • 総ページ数
      96
    • 出版者
      医学出版
  • [図書] Medical Science Digest 2021年 12月号2021

    • 著者名/発表者名
      瀬戸山博子、島上哲朗、考藤達哉
    • 総ページ数
      54
    • 出版者
      ニュー・サイエンス社

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi