• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

In vivoでの、B型肝炎ウイルス治療薬の開発及び排除機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21K15996
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分53010:消化器内科学関連
研究機関京都大学

研究代表者

竹内 文彦  京都大学, 医生物学研究所, 特定助教 (20852437)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2023-03-31
キーワードB型肝炎ウイルス / HBV / cccDNA
研究成果の概要

B型肝炎ウイルスに対するジクマロールの効果は、複数の細胞実験系で確認できた。しかし、B型肝炎ウイルス感染した遺伝子改変マウスにジクマロールを投与したが、抗B型肝炎ウイルス効果は確認することができなかった。これは薬の効果よりも、B型肝炎ウイルスの増えるスピードが速かった可能性が考えられた。これらの知見は今後のB型肝炎ウイルス完治のための治療薬研究に貢献できると期待できる。
ジクマロールを発見した実験系によって、強い化合物が複数、示唆された。しかし、候補化合物の一つは安定性が低いことが分かった。現在は残りの化合物候補を評価しており、ジクマロールよりも強力な治療薬を発見することが期待できる。

自由記述の分野

ウイルス

研究成果の学術的意義や社会的意義

B型肝炎ウイルスの根治に向けた治療薬の開発において、既存の治療薬とは全く異なる種類の治療薬開発を行なった。結果、複数の候補治療薬が発見された。現在は、より少ない量で効果が出るように、治療薬の改良などを目指している。

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi