• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

肝内胆管癌に対するPI3K阻害薬及びWee1阻害薬の臨床応用に係る基盤研究

研究課題

研究課題/領域番号 21K16004
研究機関横浜市立大学

研究代表者

金子 卓  横浜市立大学, 附属市民総合医療センター, 助教 (70588152)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード肝内胆管癌 / PIK3CA / PTEN / TP53 / マウスモデル / オルガノイド / 分子標的薬
研究実績の概要

肝内胆管癌は未だ予後不良な難治癌であるの一つである.これまでに肝内胆管癌に対する大規模なゲノム解析が実施され,新規治療標的分子の同定が進められ てきた.その変異パターンは大腸癌や膵癌などに比較すると複雑だが,その中でもPTEN, PIK3CA, PIK3R1, AKT, LKB1等の,PI3K経路の亢進を導く遺伝子の変異 や増幅を認めるケースは相当数(11.8- 22.2%程度)存在することが報告されている.またTP53は,かつてより癌抑制遺伝子の一つとして広く知らてきたが,肝内胆管癌においても最多変異遺伝子として報告されている.TP53を標的とした薬剤開発は困難を極めてきたが,最近,Tp53欠損腫瘍に対するWee1阻害薬 (Adavosertib)の有用性が報告されている.本研究課題では,新規に創出したPI3K経路亢進・Tp53欠損型肝内胆管癌マウスモデルを用いて,その分子病態を明らかにするとともに,PI3K阻害薬及びWee1阻害薬の臨床応用に向けた基盤研究の実施を目的とした.
2022年度,主に申請者らが新規に創出したPik3ca H1047R変異 + Tp53欠損,及びPten欠損 + Tp53欠損の2系統のPI3K亢進型肝内胆管癌マウスモデル由来三次元オルガノイド細胞株を用いた検討を行なった,いずれの系統も免疫不全マウスへの皮下移植が可能であることを確認するとともに,濃度依存的なPI3K阻害薬による増殖抑制効果を確認した.また,正常胆管由来三次元オルガノイド細胞株と比較した網羅的RNAseq解析の結果,2系統で共通して発現上昇・低下を認める遺伝子群を同定した.現在,その責任性の有無について,詳細の検討を行なっている.
また,前年度より実施しているヒト肝内胆管癌培養細胞株における薬剤投与実験,他系統の胆管細胞にCre活性を有するマウスでの交配実験は継続して実施・検討している.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

複数遺伝子導入を行なうマウスの交配に時間を要している.

今後の研究の推進方策

2系統のPI3K亢進型肝内胆管癌マウスモデル由来三次元オルガノイド細胞株に対して実施した網羅的RNAseq解析により同定した,2系統で共通して発現上昇・低下を認める遺伝子群に対し,腫瘍化への責任性の有無について,遺伝子導入・ノックダウン系での追加の検討を予定している.

次年度使用額が生じた理由

マウス交配実験の進捗により,研究費の残額が生じたが,今後のマウス実験の拡大に際して当該研究費の使用を予定している.

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] New image-enhanced cholangioscopy for the diagnosis of cholangiocarcinoma2022

    • 著者名/発表者名
      Ishii Tomohiro、Kaneko Takashi、Murakami Ayumi、Ueda Michio、Sugimori Kazuya、Kawana Ichiro、Maeda Shin
    • 雑誌名

      Endoscopy

      巻: 55 ページ: E139~E140

    • DOI

      10.1055/a-1956-0967

  • [雑誌論文] Usefulness of the two-devices-in-one-channel technique for difficult bile duct intubation in patients without periampullary diverticulum2022

    • 著者名/発表者名
      Kaneko Takashi、Sugimori Kazuya、Endo Kazuki、Nishimura Masaki、Tozuka Yuichiro、Miwa Haruo、Maeda Shin
    • 雑誌名

      Endoscopy

      巻: 55 ページ: E76~E77

    • DOI

      10.1055/a-1930-6258

  • [学会発表] Utility of EUS-HGS for biliary obstruction with pancreatic cancer2022

    • 著者名/発表者名
      Haruo Miwa, Kaszuya Sugimori, Yuto Matsuoka, Kazuki Endo, Masaki Nishimura, Yuichiro Tozuka, Takashi Kaneko, Shin Maeda
    • 学会等名
      53rd Japan pancreatic association annual meeting/ 26th International pancreatic association annual meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] 膵切除術後の早期合併症に対する内視鏡的治療の実際.2022

    • 著者名/発表者名
      金子卓,杉森一哉,加藤由子,角田翔太郎,松岡裕人,遠藤和樹,土屋洋省,杉森慎,西村正基,戸塚雄一朗,小宮山哲史,三輪治生,菊地祐太郎,熊本宜文,武田和永,沼田和司,前田愼
    • 学会等名
      第103回日本消化器内視鏡学会総会
  • [学会発表] 術前化学療法の際に最適な胆道ドレナージとは?2022

    • 著者名/発表者名
      金子卓
    • 学会等名
      第58回日本胆道学会学術集会 ランチョンセミナー3
  • [学会発表] 当院での切除不能胆道癌に対するがんゲノム医療の実践.2022

    • 著者名/発表者名
      土屋 洋省,杉森 一哉,松岡 裕人,遠藤 和樹,杉森 慎,西村 正基,戸塚 雄一朗,小宮山 哲史,三輪 治生,金子 卓,菊地 祐太郎,熊本 宜文,武田 和永,沼田 和司,國崎 主税,前田 愼
    • 学会等名
      JDDW2022
  • [学会発表] 75歳以上の高齢者に対するInterventional EUSの安全性の検討.2022

    • 著者名/発表者名
      松岡 裕人,杉森 一哉,遠藤 和樹,土屋 洋省,杉森 慎,西村 正基,戸塚 雄一朗,小宮山 哲史,三輪 治夫,金子 卓,沼田 和司,前田 愼
    • 学会等名
      JDDW2022
  • [学会発表] 新規PIK3CA変異型十二指腸腫瘍マウスモデルの創出とPI3K阻害薬の検討.2022

    • 著者名/発表者名
      杉森 慎,前田 愼,澤田 敦史,平澤 欣吾,三輪 治生,金子 卓,野崎 昭人,杉森 一哉,沼田 和司,稲山 嘉明,國崎 主税
    • 学会等名
      第94回日本胃癌学会総会
  • [学会発表] US-HGSのガイドワイヤー操作法におけるLoop techniqueの有用性.2022

    • 著者名/発表者名
      三輪 治生,杉森 一哉,松岡 裕人,遠藤 和樹,土屋 洋省,西村 正基,戸塚 雄一朗,金子 卓,沼田 和司,前田 愼
    • 学会等名
      JDDW2022

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi