• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

心移植後冠動脈病変に対するウイルス感染の関与と至適薬物療法の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21K16049
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分53020:循環器内科学関連
研究機関東京大学

研究代表者

辻 正樹  東京大学, 医学部附属病院, 届出研究員 (90880873)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード心臓移植 / 移植後冠動脈病変
研究成果の概要

心臓移植後の重大な合併症である心移植後冠動脈病変に関与する包括的なウイルス感染、至適な薬物療法(免疫抑制薬、スタチン製剤)について調査・検討した。また、移植後冠動脈病変における、心外膜病変と心内膜病変との違いを明らかにした。今後は心外膜病変だけでなく心内膜病変(微小循環障害)に対する適切な診断・治療法の検討を行う予定である。

自由記述の分野

心臓移植

研究成果の学術的意義や社会的意義

重症心不全患者において、心臓移植は治療オプションである。移植後冠動脈病変は移植後の合併症の一つであり、重症な冠動脈病変においては再移植のみが治療方法となるが、本邦はドナー不足から再移植を受けることは非常に困難であり、いかに移植後冠動脈病変を管理・治療するかは重要である。本研究では移植後冠動脈病変に関する至適な管理・治療について検討した。

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi