皮膚のマスト細胞の活性化は蕁麻疹を引き起こすが、その病型の一つに発汗刺激により症状が誘発されるコリン性蕁麻疹がある。コリン性蕁麻疹は一般的な蕁麻疹治療である抗ヒスタミン薬が無効な例が多く、発汗障害を合併する場合もある。汗抗原へのアレルギーを示す症例が報告されている一方で、アレルギーのない症例ではIgE非依存的にマスト細胞が活性化している可能性も考えられる。本研究はマスト細胞のIgE非依存的な活性化に着目し、難治性のコリン性蕁麻疹に対する新たな治療ターゲットを見つけ出すことを目的とする研究である。 3年間の研究期間のうち2年目までに、ヒトおよびマウス汗腺におけるマスト細胞の形態評価、遺伝子発現の評価方法を確立し、さらにマウスを用いて、マスト細胞の活性化やマスト細胞除去が発汗に及ぼす影響を調べたが、明らかな影響が認められないことを確認した。一方で、マクロファージの活性化を薬理学的に誘導することで、発汗低下が見られるのと同時に、マスト細胞の刺激に対する反応性に関与する遺伝子群の発現が上昇することがわかった。 最終年度である3年目では、汗アレルギーがなく、かつ発汗障害を合併したコリン性蕁麻疹患者の皮膚の解析を進め、マクロファージを活性化させたマウスでの変化との比較を行った。その結果、患者の皮膚ではマクロファージを中心に、T細胞やマスト細胞を含む免疫細胞に活性化が見られ、一方で汗腺機能は低下していることを示唆する所見が得られたが、これはマクロファージを活性化させたマウスでの変化とよく似ていた。前年度までの結果も合わせると、発汗障害を合併する、IgE非依存的にマスト細胞が活性化するコリン性蕁麻疹患者においては、マクロファージの活性化が病態に関わっており、治療ターゲットとなりうることが示唆された。
|