• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

Galectin-9を介したマントル細胞リンパ腫のBCRシグナル活性化機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21K16246
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

塚本 拓  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (50825049)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワードマントル細胞リンパ腫 / B細胞受容体シグナル / Galectin-9 / Galectin-3 / 糖鎖修飾 / 腫瘍微小環境
研究実績の概要

マントル細胞リンパ腫(mantle cell lymphoma: MCL)において、疾患形成に重要な役割を担う細胞受容体(BCR)シグナルの過剰活性化の分子学的機序の解明を目的とし、糖鎖結合性レクチンであるgalectin-9(Gal-9)に着目し、Gal-9制御失調によるBCRシグナル過剰活性化機構を解明することを目的とした研究を行った。
公開されているMCLの多数例の臨床検体のマイクロアレイデータより、Gal-9ならびにGal-9標的糖鎖修飾酵素の発現とBCRシグナル関連分子の発現に相関がみられることを明らかにした。
さらにMCL細胞株において、Gal-9過剰存在下では細胞増殖を著明に抑制されたが、その一因としてBCRシグナルが抑制されることを示した。Gal-9のBCRシグナル制御機構の詳細を明らかにするためGal-9と相互作用する分子の同定ならびに機能解析を目指し、CRISPR/Cas9ライブラリーを用いた網羅的スクリーニングを試みたが、細胞選択のためのFACSシステムの感度がgalectinの高い解離係数のためか良好な結果が得られず、実験系の確立がかなわなかった。そのため、既知のGal-9相互作用分子Xの機能解析を行う方針とした。細胞表面に局在する糖タンパク質である分子XはGal-9の存在によって細胞膜上の局在が変化しBCRシグナルを調整することが明らかにした。
また、Gal-9が腫瘍特異的機能制御異常を検証するにあたって、MCL細胞とストローマ細胞を共培養する系を用いて腫瘍微小環境のin vitro実験系を構築した。MCLは腫瘍微小環境におけるCXCR4-SDF1依存的にGal-9や、Gal-9認識糖鎖の修飾酵素の発現を制御しGal-9と標的分子のアフィニティを変化させ、BCRシグナル調節に関与することを明らかにした。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2023

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 4件)

  • [雑誌論文] miR‐17‐92 cluster‐BTG2 axis regulates B‐cell receptor signaling in mantle cell lymphoma2023

    • 著者名/発表者名
      Kawaji‐Kanayama Yuka、Tsukamoto Taku、Nakano Masakazu、Tokuda Yuichi、Nagata Hiroaki、Mizuhara Kentaro、Katsuragawa‐Taminishi Yoko、Isa Reiko、Fujino Takahiro、Matsumura‐Kimoto Yayoi、Mizutani Shinsuke、Shimura Yuji、Taniwaki Masafumi、Tashiro Kei、Kuroda Junya
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: 115 ページ: 452~464

    • DOI

      10.1111/cas.16027

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Triple targeting of RSK, AKT, and S6K as pivotal downstream effectors of PDPK1 by TAS0612 in B‐cell lymphomas2023

    • 著者名/発表者名
      Katsuragawa‐Taminishi Yoko、Mizutani Shinsuke、Kawaji‐Kanayama Yuka、Onishi Akio、Okamoto Haruya、Isa Reiko、Mizuhara Kentaro、Muramatsu Ayako、Fujino Takahiro、Tsukamoto Taku、Shimura Yuji、Taniwaki Masafumi、Miyagawa‐Hayashino Aya、Konishi Eiichi、Kuroda Junya
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: 114 ページ: 4691~4705

    • DOI

      10.1111/cas.15995

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Tumour‐derived exosomes promote the induction of monocytic myeloid‐derived suppressor cells from peripheral blood mononuclear cells by delivering <scp>miR</scp>‐106a‐5p and <scp>miR</scp>‐146a‐5p in multiple myeloma2023

    • 著者名/発表者名
      Mizuhara Kentaro、Shimura Yuji、Tsukamoto Taku、Kanai Akinori、Kuwahara‐Ota Saeko、Yamaguchi Junko、Muramatsu Ayako、Okamoto Haruya、Taminishi‐Katsuragawa Yoko、Kawaji‐Kanayama Yuka、Isa Reiko、Mizutani Shinsuke、Inaba Toshiya、Kuroda Junya
    • 雑誌名

      British Journal of Haematology

      巻: 203 ページ: 426~438

    • DOI

      10.1111/bjh.19049

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Real-world practice-based prognostic model for higher-risk myelodysplastic syndromes treated with azacitidine monotherapy: The Kyoto prognostic scoring system2023

    • 著者名/発表者名
      Okamoto Haruya、Inoue Yu、Miyashita Akihiro、Kawaji-Kanayama Yuka、Chinen Shotaro、Fujino Takahiro、Tsukamoto Taku、Shimura Yuji、Mizutani Shinsuke、Kaneko Hiroto、Kuwahara-Ota Saeko、Fuchida Shin-ichi、Nishiyama Daichi、Hirakawa Koichi、Uchiyama Hitoji、Uoshima Nobuhiko、Kawata Eri、Kuroda Junya、KOTOSG investigators
    • 雑誌名

      International Journal of Hematology

      巻: 118 ページ: 323~332

    • DOI

      10.1007/s12185-023-03627-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Imaging flow cytometry-based multiplex FISH for three IGH translocations in multiple myeloma2023

    • 著者名/発表者名
      Tsukamoto Taku、Kinoshita Masaki、Yamada Kazuhiro、Ito Hodaka、Yamaguchi Toshikazu、Chinen Yoshiaki、Mizutani Shinsuke、Fujino Takahiro、Kobayashi Tsutomu、Shimura Yuji、Inazawa Johji、Kuroda Junya
    • 雑誌名

      Journal of Human Genetics

      巻: 68 ページ: 507~514

    • DOI

      10.1038/s10038-023-01136-2

    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi