まず自己免疫疾患治療中に悪性リンパ腫を発症した症例10例を抽出した.原疾患は関節リウマチ(RA)8例,皮膚筋炎1例,overlap症候群1例,組織型の内訳はびまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)3例,ろ胞性リンパ腫(FL) 3例,古典的ホジキンリンパ腫(CHL)4例であった.さらに,固形臓器移植後のリンパ増殖性疾患(PTLD)として発症した2例を対象に加えた(いずれも腎移植後,DLBCL).上記計12例について,それぞれの症例のホルマリン固定パラフィン包埋組織から核酸を抽出し,デジタルオミックスアナライザー(nCounterシステム)を用いて,網羅的にmRNAレベルでの遺伝子発現の増減を解析した.クラスタリングを行ったところ,肝臓原発と腸管原発の2例はプロファイルが明らかに異なったため除外し,そのほかの10例(FL・DLBCL 5例,CHL 5例)をID群として,解析に使用した.別の研究で同様の解析を行った高腫瘍量FL(HT-FL)12例とのデータ比較で,ID群における発現で有意に差のある遺伝子群を抽出した.その結果,67遺伝子を抽出することができ,そのうち,ID群の中での組織型の別で有意差を認めない47遺伝子が,OIIA-LPDの発症に関連する遺伝子群である可能性が考えられた. 高グレード(HG)FLについての検討として,当科で治療したMUM1陽性HG-FL9例を後方視的に解析した.病理学的検討において,DLBCL成分の割合は中央値80%,概ねCD10陰性・BCL6陽性で,Ki-67 indexは中央値75%と高値であった.4例は初回治療抵抗性で,治療前sIL-2R著明高値であった.追跡期間中央値41.2ヶ月において,3年PFS率37.0%と予後不良であり,MUM1陽性HG-FL症例は,自然退縮を認めるようなFLとは対照的な性質を有すると考えられた.
|