研究課題
全身性エリテマトーデス(SLE)は、難治性の全身性自己免疫疾患である。SLEの病態形成にはI型インターフェロン(IFN)が深く関与していることが示唆されている。IFN は様々な免疫細胞に作用するが、特に自己抗体産生 B 細胞を誘導し、トレランスの破綻に関与することでSLEの発症に寄与すると考えられている。本申請研究では、SLEにおける自己抗体産生及び、重症な臓器病変であるループス腎炎(LN)の発症・病態形成におけるIFN の役割の解明と臨床病型を明らかにすることを目指した。本研究ではまず、治療開始前の日本人SLEの血清検体を用い、IFN発現量が日本人SLEで上昇していること、IFN発現量と病勢活動指標は正の相関を示すことを示した。さらに、皮膚粘膜病変や白血球減少などの血球減少を有する日本人SLE患者ではそれらを有さないSLE患者よりIFN発現量が有意に高いことを示した(LNの有無と治療前IFN発現量には有意な相関関係を認めなかった)。さらに、治療前IFN発現量が高い群ではその後の臓器障害の蓄積が大きいこともわかった。SLEにおけるIFN発現量や自己抗体プロファイルは人種間で大きく異なることが知られている。そこで日本人SLEのIFN発現量を他人種SLEと比較したところ、IFN発現量が高いことで知られるアフリカ系アメリカ人やヒスパニック系アメリカ人のそれと近い発現量を示した。また、日本人SLEでもIFN発現量とB細胞活性化因子(BAFF)の発現量が正の相関を示し、日本人SLEにおいてもIFNにより自己反応性B細胞が活性化している可能性が示唆された。他人種との自己抗体プロファイルの比較では一部の自己抗体の陽性率に違いを認めた。本研究で我々は日本人SLEにおけるIFN発現量と臨床病型の関連を明らかにし、SLEにおけるIFNをターゲットにした治療戦略の基盤を築いた。
すべて 2023 2022
すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件)
Arthritis Res Ther
巻: 25 ページ: 26
10.1186/s13075-023-03010-0.