• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

IgG4関連疾患における濾胞性ヘルパー2型T細胞の分化増殖活性メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 21K16292
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

秋山 光浩  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (30645750)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワードIgG4関連疾患 / T濾胞ヘルパー細胞 / インターロイキン4 / IgG4
研究実績の概要

近年、本疾患には適応外であるが合併する難治性の副鼻腔炎や喘息に対して抗IL-4/IL-13受容体抗体製剤を使用し、本疾患にも有効であったとする報告が増えてきている。我々は以前、IL-4がIgG4クラススイッチに関与することを報告しておりこのサイトカインがIgG4関連疾患の病態に深く関与していることが示唆される。T濾胞ヘルパー細胞(Tfh)は、Tfh1、Tfh2、およびTfh17の3つのサブセットに分類され、Tfh2はIgG4関連疾患の末梢血中に疾患活動性と相関して増加しておりIL-4を産生することから本疾患の病原性T細胞である可能性を我々は報告してきた。しかし、Tfh2はCXCR3陰性およびCCR6陰性と定義され、さまざまな細胞集団を含む可能性があり、そのIL-4を産生するTfh2に特異的な増殖活性化機構や分化を規定する転写因子に関しては不明であった。最終年度は、IL-4を特異的に産生するTfh2マーカー蛋白Xをまず同定することが出来た。さらに、蛋白X発現Tfh2は転写因子Yおよび活性化シグナル分子Zの発現が高く分化及び増殖活性化にこれらの分子が寄与している可能性が考えられた。血中の蛋白X発現Tfh2の割合は、健常人に比べてIgG4関連疾患で増加しており、病変部位には血中と比較してより多くの蛋白X発現Tfh2が浸潤していた。また、蛋白X発現Tfh2は病変部三次リンパ組織内外に強く浸潤していた。蛋白X発現Tfh2の増加は、グルココルチコイド治療では是正できていなかった。以上より、蛋白XはIL-4を産生するTfh2を同定する有望なマーカーとなりえるとともに、蛋白X発現Tfh2がIgG4関連疾患の病態に深く関与していることが明らかとなった。グルココルチコイド治療では根本的な蛋白X発現Tfh2の是正はできていないため、新たな治療標的分子の探索が今後課題である。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Significant association of CX3CR1+CD8 T cells with aging and distinct clinical features in Sjogren's syndrome and IgG4-related disease2023

    • 著者名/発表者名
      Akiyama Mitsuhiro、Yoshimoto Keiko、Kaneko Yuko
    • 雑誌名

      Clinical and Experimental Rheumatology

      巻: 41 ページ: 2409-2417

    • DOI

      10.55563/clinexprheumatol/kfsd65

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] T follicular helper cells and T peripheral helper cells in rheumatic and musculoskeletal diseases2023

    • 著者名/発表者名
      Akiyama Mitsuhiro、Alshehri Waleed、Yoshimoto Keiko、Kaneko Yuko
    • 雑誌名

      Annals of the Rheumatic Diseases

      巻: 82 ページ: 1371~1381

    • DOI

      10.1136/ard-2023-224225

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] IL-4産生Tfh2集団を特異的に同定するマーカーの探索とIgG4関連疾患への関与.2024

    • 著者名/発表者名
      秋山光浩, 吉本桂子, 安岡秀剛, 石垣星, 高梨敏史, 竹内勤, 金子祐子.
    • 学会等名
      第15回日本IgG4関連疾患学会学術集会
  • [学会発表] ヒトCD8陽性T細胞におけるGLUT1を介したグルコースの取り込みとエフェクター機能発現への関与2023

    • 著者名/発表者名
      頃安美玲, 秋山光浩, 蕪城友大, 吉本桂子, 金子祐子.
    • 学会等名
      第67回日本リウマチ学会総会・学術集会
  • [学会発表] ヒトCXCR3陽性CD8陽性T細胞の生存能における解糖系代謝の関与2023

    • 著者名/発表者名
      蕪城友大, 秋山光浩, 頃安美玲, 吉本桂子, 金子祐子.
    • 学会等名
      第67回日本リウマチ学会総会・学術集会
  • [学会発表] Identification of CD4+T-cell subsets critically involved in clinical characterization of early rheumatoid arthritis2023

    • 著者名/発表者名
      Akiyama M, Yoshimoto K, Kaneko Y.
    • 学会等名
      第67回日本リウマチ学会総会・学術集会
  • [学会発表] CX3CR1+cytotoxic T cells are involved in distinct organ involvements in primary Sjogren's syndrome and IgG4-related disease2023

    • 著者名/発表者名
      Akiyama M, Yoshimoto K, Kaneko Y.
    • 学会等名
      第67回日本リウマチ学会総会・学術集会
  • [学会発表] Distinct clinical and immunological features of IgG4-related disease by underlying diseases; malignancy and allergy.2023

    • 著者名/発表者名
      Takanashi S, Akiyama M, Furuhashi K, Yoshimoto K, Seki N, Sugahara K, Matsumoto K, Seki N, Sugahara K, Chiba K, Kaneko Y.
    • 学会等名
      第67回日本リウマチ学会総会・学術集会
  • [学会発表] シェーグレン症候群とIgG4関連疾患における臓器特異的臨床特徴とCX3CR1陽性T細胞の関与.2023

    • 著者名/発表者名
      秋山光浩, 吉本桂子, 金子祐子.
    • 学会等名
      第120回日本内科学会総会・講演会
  • [学会発表] CX3CR1陽性T細胞のIgG4関連疾患における臓器特異的臨床特徴への関与.2023

    • 著者名/発表者名
      秋山光浩, 吉本桂子, 金子祐子.
    • 学会等名
      第14回日本IgG4関連疾患学会学術集会.
  • [学会発表] Effector activity of CXCR3+ CD8 T cell is regulated by GLUT1-mediated metabolic reprogramming toward glycolysis and involved in spondyloarthritis pathogenesis.2023

    • 著者名/発表者名
      Koroyasu M, Akiyama M, Kaburaki T, Yoshimoto K, Kaneko Y.
    • 学会等名
      Annual European Congress of Rheumatology (EULAR) 2023
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi