研究実績の概要 |
Non-catalytic site integrase inhibitors(NCINIs)の変異体解析: NCINIsはINとHIV-RNAの結合を阻害する薬剤である。本研究では、NCINIs耐性アミノ酸変異を有するHIV-1 cloneの解析を行った。Integrase(IN)内のNCINIs耐性アミノ酸変異であるp26変異(A128T,H171Q,K173Q,N254K)は、NCINIsに関連する耐性変異であり、p26変異を有するHIV-1-IN・p26 cloneはHIV-1への感染性が明らかに低下していた。共存して認められたNucleocapsid(NC)内の変異であるD48Nは、有意なNCINIsに対する耐性化を認めておらず、一方で、感染実験においてHIV-1-NC・D48N cloneの細胞感染性を軽度上昇させていた。しかし、IN内のp26とNC内のD48Nの変異を両方有するクローンは、HIV-1の感染性および複製能が極端に低下した。それぞれの変異体に関して逆転写効率を確認したところ、NC・D48N変異とIN・p26の変異をもつクローンは、その逆転写効率が極端に低下していた。これは、NCとINが逆転写に影響していることを示唆する所見である。 蛍光複合体(SNAP-448-NC 、SNAP-546-IN )の相分離現象の解析: HIV-1由来のタンパク質の相分離現象を確認するために蛍光物質(SNAP-Surface 488または546)をHIV-1タンパク質に結合させた複合体に関してE.coliを用いて精製・作成した。NCは水溶性の乏しいRNAと結合する不安定なタンパク質であり、非常に精製が困難であった。SNAP-INおよびSNAP-NCの野生株と変異株を蛍光顕微鏡を用いて、時間及び空間的な解析を行ったが、可溶性タグと分離すると沈殿が生じ、未だ解析が困難である。
|