• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

生活習慣病に対する遠隔医療・モバイル医療体制の最適化とプラットフォームの構築

研究課題

研究課題/領域番号 21K16336
研究機関国立研究開発法人国立成育医療研究センター

研究代表者

三小田 亜希子  国立研究開発法人国立成育医療研究センター, 周産期・母性診療センター, 研究員 (60887074)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2023-03-31
キーワード生活習慣病 / 遠隔診療 / 糖尿病 / PHR
研究実績の概要

東大病院糖尿病・代謝内科外来に1年以上定期通院している2型糖尿病患者5420名のうち糖尿病の病名登録があるまたはHbA1c 6.5%以上の3915名を抽出し、除外基準(入院歴、転院、2型以外の病型の糖尿病名登録のある者等)を満たす1529名を除外、2386名を解析対象とした。
年齢69.4±11.3歳、男性1491名(62.5%)、電話診利用者230名(9.6%)であった。コロナ禍の2020年度上半期では、前年度の同期間と比較して、受診回数が有意に減少していた。HbA1cは6.95(6.50-7.43)%対6.97(6.50-7.50)%(p<0.01)と統計学的には有意に悪化していたが、わずかな上昇にとどまった。一方で腎機能は1年でeGFR -0.93(-3.98-2.09)mL/min/1.73m2低下し、これは日本人の一般住民コホートのeGFRの年間低下速度0.36 mL/min/1.73m2/年の約3倍の速度であった。電話診利用の有無で糖尿病や腎機能の指標に有意な差はみられなかった。糖尿病診療支援アプリDialBetesPlusを利用していた患者の2020年4月以降の歩数の平均値はパンデミック前(2019年12月-3月)と比較してパンデミック後に有意に減少した(6270.5±1342.1対7437.6±612.9, p=0.0018)。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度はコロナ禍における2型糖尿病患者の診療実態を単施設後ろ向きコホート研究によって明らかにし、学会報告、論文発表を行った。

今後の研究の推進方策

コロナ禍では2型糖尿病患者の活動量が減少していることを確認したが、血糖コントロールの大幅な増悪は認めなかった。一方で糖尿病腎症悪化速度は有意に加速している危険性が示唆され、さらなる検討が求められる。定期通院中の2型糖尿病患者に対する電話を用いた遠隔診療は、これまでのところは安全に実施されていることが示唆された。
次年度は妊娠糖尿病に対してPHRを利活用した診療を実施することで、周産期アウトカムがどのように変化したのか検証を行う。

次年度使用額が生じた理由

今年度に引き続き、次年度の研究実施、成果報告に使用する。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Effect of Digital Health Among People With Type 2 Diabetes Mellitus During the COVID-19 Pandemic in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Sankoda Akiko、Waki Kayo、Yamaguchi Satoko、Mieno Makiko、Nangaku Masaomi、Yamauchi Toshimasa、Ohe Kazuhiko
    • 雑誌名

      Journal of Diabetes Science and Technology

      巻: 16 ページ: 256~258

    • DOI

      10.1177/19322968211050040

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Efficacy of the Self-management Support System DialBetesPlus for Diabetic Kidney Disease: Protocol for a Randomized Controlled Trial2021

    • 著者名/発表者名
      Kawai Yuki、Sankoda Akiko、Waki Kayo、Miyake Kana、Hayashi Aki、Mieno Makiko、Wakui Hiromichi、Terauchi Yasuo、Tamura Kouichi、Yamauchi Toshimasa、Kadowaki Takashi、Nangaku Masaomi、Kashihara Naoki、Ohe Kazuhiko、et al.
    • 雑誌名

      JMIR Research Protocols

      巻: 10 ページ: e31061~e31061

    • DOI

      10.2196/31061

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行拡大が2型糖尿病患者に及ぼした影響の検討(後ろ向きコホート研究)2021

    • 著者名/発表者名
      三小田亜希子、長江祐吾 、脇嘉代 、山内敏正 、南学正臣 、大江和彦
    • 学会等名
      第64回日本糖尿病学会年次学術集会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi