研究実績の概要 |
本研究は、癌幹細胞(Cancer stem cell: CSC)を標的とした食道癌に対する新規治療法開発を目的とする。我々は独自の方法で癌細胞株から癌幹細胞様細胞 (Cancer stem-like cells: CSLC)を誘導することに成功し、成果を報告してきた。 本研究では、食道癌より独自に樹立したYES1-6にKYSE30と KYSE70を加えた8種類の食道癌細胞株からCSLCの誘導を行った。形態的にsphere誘導能を評価した結果、KYSE70及びYES2をsphere形成株、KYSE30をsphere非形成株として以後の解析に用いた。これら細胞株の抗癌剤耐性 (5-FU, CDDP, ドセタキセル) を評価した。Sphere非形成株であるKYSE30ではsphere誘導培地 (SIM) 培養下での抗癌剤耐性化は認められなかったが、Sphere形成株であるKYSE70はSIM培養下において5-FUおよびドセタキセルに対する耐性化を認め、YES2は同様にCDDPに対する耐性化を認めた。 これらの細胞株からRNAを抽出し、RNA-seqおよびGene Set Enrichment Analysisを行った結果、KYSE70とYES2に共通して、SIM培養下での低酸素やABCトランスポーターの正のenrichmentや細胞周期の負のEnrichmentが確認された。 さらに、他癌腫でのsphere誘導には細胞外分泌小胞エクソソームが関与していると示され、食道癌細胞株においてもsphere形成株でのエクソソーム量の増加とともに抗癌剤耐性が認められ、その抗癌剤耐性はエクソソーム阻害剤によって減弱した。そこでRNA-seqにおいて発現変動の見られたRAB遺伝子中から3遺伝子についてsiRNAによる遺伝子ノックダウンを行って影響を評価した。その結果、RAB遺伝子発現/エクソソーム量/Sphere形成能/抗癌剤耐性能における相関が観察された。
|